【三度のメシよりピッキング!】───────────────────────────────────■なぜあなたのウクレレはオーケストラに聞こえるの? 以前の事ですがアメリカはポートランドのウクレレフェスに ウクレレビルダーさんに誘われて参加した時のことです。 初日のウエルカム演奏はライルリッツさん そしてメインのステージではジェームスヒル そしてハワイのキモハッセイさん おおくの演奏家の中で彼らだけ スタンディングオベーションが起きていました。 高橋もオープンマイクで演奏しましたが オープンマイクでは珍しいと思いますが アンコール、そしてスタンディングオベーション(涙) その後、なぜあなたの演奏はウクレレ一台なのに オーケストラ見たいに聞こえるの? 続きを読む
「ウクレレ」タグアーカイブ
ウクレレ教室:ピッキングとストラムを理解する恋話?!
【ピッキングとストラムを理解する恋話?!】───────────────────────────────────■恋話?! さて恋話ならぬ、濃い話が続いておりますが 今日も続けます(笑) ピッキングが音長さにおける最小単位を構成し安い そんな話をしました。 なぜなら、腕の中で1番小さい部分が指です。 だから、短い時間で作業ができるんです。■ピッキングとストラミングの例(動画) ピッキングと言えばヒロマーチ! ヒロマーチと言えばピッキング! というくらい、代表的な曲がヒロマーチですが 続きを読む
ウクレレ教室:ブラウン管演奏をハイビジョン演奏に変えるピッキング?!
【ブラウン管演奏をハイビジョン演奏に変えるピッキング?!】───────────────────────────────────■懐かしいドラクエのギザギザ文字昔コンピューターゲームでドラゴンクエストなどをやりました画面に出てくる文字はギザギザしてまるでモザイクでしたね^_^■映像を描く粒子が大きい?当時のテレビでは映像を描く粒子が大きく、画像が荒かったわけです。遠目には曲線に見える石垣やレンガ造りの建物も近づくとギザギザ。このレンガのサイズが小さいと近づいても曲線に見えます。 続きを読む
ウクレレ教室:意識的に奏法を変えて音の長さを変えられる?!
▼帰省中 父より提案(涙)───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 年末から正月にかけて3泊の帰省 次第に父から。。。 「見合いしないか?」 「酒を減らすように」 「スマホは次が小さくて目に悪いからタブレット買え」 等々の提案が出てくるに至りました。 ありがたい、ありがたい、ありがたい (うるさい?!) ありがたい、ありがたい、ありがたい と思って生活に取り入れていきたいと思います。 続きを読む
ウクレレ教室:ウクレレの構え方のさらなる研究
<最近の活動>▼元旦からSkypeレッスン───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!きのうは午前からSkypeレッスンヒロマーチとモーニングデュー中止に理解を深めてまいります。最高のスタートダッシュです。読書の皆々様今年もよろしくお願いしますm(_ _)m■夜は出版に向け昔練習した本引っ張り出してみたりウクレレ教則本をネットで発注。やはり良書はいつでもどこでもウクレレ弾こうよでしょうか? 続きを読む
ウクレレ教室:いかに指を自由に解放しつつウクレレを保持するか?それだけが問題だ(笑)
<最近の活動>▼帰省しながら作業、教室フォロー等───────────────────────────────────■こんにちは高橋重人です。 昨日は教材発送、散髪、DVD返却等 仕込んでおいて、帰省。 年末ですね〜。 移動しながら、メルマガを書いたり 年賀状に切手を貼ったりしていました。 まだまだ、やることは尽きません(汗) 音声認識でメルマガ記事を粗く書いて行くので (あとで端末で修正) ちょっと変人に見えた部分もあるかも(汗) (もちろん、外では小声でこっそり喋るので とっても認識率がさがります:涙)■話は変わりますが ウクレレ教室で最近はじめた「モーニングデュー」 生徒さんから音源のリクエストがあったので録音しました。 https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/20151231-122842-m4a/ 続きを読む
ウクレレ教室:ウクレレの持ち方以前でございます!
<最近の活動>▼教材発送から出版準備───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!DVD教材の封入発送前回レッスンでやった新しい曲こちらの参考音源を録音したい!まずは練習からです(汗)■ウクレレバイエル!出版!来年のゴールの1つにウクレレのバイエル作成があります作るだけでなくって出版したい!とりあえず、あてはありません(笑) 続きを読む
ウクレレ教室:冬休み?再起動はたいへんだからスリープモードですぐ復帰!
【休み?再起動はたいへんだからスリープモードですぐ復帰!】───────────────────────────────────■世の中が休むとき 世の中は、クリスマスだ!年末だ!お正月だ! とお休みモードに入るわけですが 高橋もかつてはそうでした。 今では、休みなくレッスンだ!教材作成!譜面作成! 教材の発送なども(笑) こんなふうにあれこれ、働き続けているわけです。■再起動とスリープの違い じっくり休むとパソコンの電源を切るのと同じ。 再起動にはそれなりの時間がかかります。 しかし、停止してしまうのではなく、ちょいちょい動いて スリープモードに入る、ここからのスタートダッシュは早いもの。 続きを読む
ウクレレ教室:ゆっくり弾こう!体験レッスンご感想
<最近の活動>▼レッスンの日々! レッスン〜体験レッスン ───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日は午前中にレギュラーのレッスン その後、体験でした。 2時間の長丁場にもかかわらず6名の方に参加頂きました。 出し惜しみせずご感想を掲載します(汗) ________ここからご感想_______________ 実演をすぐそばで見られた事が良かった。 ド素人なので基本から教えてもらえた (かまえ、ストラムの指使い) 男性 匿名 こまかな指のあたる位置が確認できた。 ピッキングソロ、ジャカソロなどの名称の違いが分かった。 男性 匿名 どの指を使えば良いか分かりやすかった。 ポイントも分かりやすかった。 男性 匿名 初めてタブを読みながら弾いたので、まだ慣れずに すぐに指がうごきませんでした。 色々な弾き方を聴かせて頂き、いつか弾けるようになりたい と思いました。 ゆっくり練習すればいつか弾けるようになると 先生がおっしゃったことを頭に入れながら家で練習して いこうと思います。 女性 匿名 続きを読む
ウクレレ教室:永遠のマンネリだけが伝家の宝刀になりうる?
<最近の活動>▼日台交流イベント演奏準備───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!日本台湾交流イベントの直前関東出張準備。ただし今回はその仕事のみ。集中しておりますが、週末にはまたレッスンに参ります。クリスマスなんて言ってる場合では無い!レッスンするぞ!と言う方クリスマスの合間にレッスンしたい(汗)という方。クリスマスってなんですか?!という方も、クリスマスかぁ(溜息)という高橋と一緒にレッスンしましょう^_^■さて、それでは本日のうずまきシステムデザイン論〜人生に豊かさを組込むヒント〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【永遠のマンネリだけが伝家の宝刀になりえる?】─────────────────────────────────── 続きを読む