脱力」タグアーカイブ

あと4席。ウクレレ体験レッスン四谷(1/20)開催!

■ウクレレ体験レッスン情報 四谷(1/20)

次回の体験レッスンの情報更新してます。
四谷(東京 1/20)

こんな方に大変喜んで頂いています!

・基礎からウクレレ&音楽を学びたい
・左腕が痛いんです!
・セーハができません。
・曲が増えるだけで上達感が無い
・自由にアレンジできるようになりたい
・楽譜を買い続けるのはもうイヤ
・肩コリがひどい
・ひたすら練習あるのみと思っているが???
・初心者ですが大丈夫でしょうか?
・ウクレレを買ったけど弾き方が分からず放置

etc

■こんなご感想を頂いています!

「1年分ぐらいの学びをもらいました。」

「YouTubeではどう弾いているのかわからなかった部分が、
 今回は基礎から理解できた!」

「早く弾くことばかりに囚われて、
 いかに自分が基本をおろそかにして弾いていたか痛感」

「今までの先生の教え方は私の気持ちに、
 ここまで細かくは伝わってきませんでした」

「指と弾き方と、組み合わせを変えれば、
 1本のウクレレからあんなに色々な音が表現出来る」

100個くらいのご感想はこちら

レッスン情報

■過去の体験レッスンでは

結構詰め込んでいる感もあり

ウクレレ中級位の人だと
すんなりいく場合も
ありましたが、

実際にはそういう方は少ない。

多くの方にとって
もっと丁寧にゆっくりのレッスンが必要

と回を重ねながら
修正を繰返し。

ほぼ、全ての方が(上級含め)とても
大事なのに全く今まで知らないという
現状を鑑み

「持ち方」、「脱力」「セルフケア」
「メロディ」「コードの基礎」「ソロとは何か」
「ソロの弾き方」など加えて行った結果
実に初めて知った!と喜んで頂ける。

■「全く!新しい体験レッスン」のカリキュラムが完成!

是非、項目を見てみて下さいね~

体験レッスン日程と詳細はこちら~

レッスン情報

レッスン情報目次はこちら

レッスン情報

要望の日程が無い場合もご登録頂ければ
検討&次回に優先し予約頂けます!

【脱力とマグネシウムの関係】ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

昨日はレッスンのフォローアップ
新規生徒さんにご案内を送ったり

事務仕事もつづくので
セルフケアを続けています。

家に居てもちょっと出ると
汗が出まして、皮膚が赤くなり
かぶれてかゆくなるので

風呂に2回も3回も
入る事がほとんど。

■入浴剤が肌と筋肉に効果あり

せっかく入浴するなら
なにかプラスし気軽に楽しもうと

青色も目に涼しい
きき湯ファインヒート爽快リフレッシュ400g入浴剤
(Amazonにリンクします)
https://amzn.to/2KQRKho

を試しました。
入ると清涼感もありましたが
なぜか肌がつるつるし
筋肉が柔らかくなる感じ有り!(なぜ?)
続きを読む

【ウクレレも呼吸で上達する?!】

■夏パンツを複数発注

暑さでパンツのゴム部分が
かぶれます(涙

ゴムなし、オーガニックコットン?
などいくつかパンツを発注しました。

百貨店でみると男性用パンツは
ポールスミスというブランドが
セールも適用することなく
ダントツ高い気がしますが
(超高級ブランドは知りませんが)

かぶれ対策系はポールスミスよりお高い!
価値があるみたいです(!)

デリケートな部分の切実な
悩みですからね。

いくつか試して、良いのが有ったら
また紹介します!

■歌と話が上達する呼吸法(四谷)

先日、呼吸法ワークショップに
参加してきました。

これに参加すると、歌がうまくなるし
喋りもうまく伝わるようになります。
(MCや外国語習得にも凄くいい)

なぜかというと、

歌や話の基礎は声
声の基礎は息
(息+声帯の開け閉めで声になる)

息の基礎は呼吸

なんですが、なんと
本日の講師マリコ先生の
ワークショップはこの

呼吸の基礎の脱力・体ほぐし
からやるんです。

だからステップを踏んで
だれでも確実に
歌や喋りがうまくなるんです。

副産物?として脱力や
体の調整法を教えてくれるので
行くと、リラックスしてコリもほぐれます。
続きを読む

ウクレレ教室【一瞬で脱力する方法】

<今日のうずまきシステムデザイン論>

【一瞬で脱力する方法】

────────────────────────────────

■一瞬で脱力する方法です。

結論からお話しします
(プロセスですのでやってみて下さい)

1右手をジャカジャカとストラムする。
2ストラムを続けながら奥歯を噛む
 ※ティッシュや布を噛む(歯のダメージが心配な場合)
3パッと噛んだ口を緩める
4この2〜3のときの音の変化を観察する

力が抜けるとともに
音がふわっと広がるのを
感じられたのではないでしょうか。

■レッスン中に発見

もともとの知識として

あらゆる屈筋
(握り締める筋肉、噛む筋肉、縮める方向の筋肉)
が連動している

なので

顎の筋肉など無意識に力が入ると
腕や手首にも不要な力が入って

無意識に演奏がカタくなる。
というのがあります。

これが、連動しているなら
口を噛んでゆるめれば音が変わる!

ということを脱力法とからめて
レッスン中でやってきました。

■驚くほど音が変わったんです。

このやり方で驚くほど
顎の脱力で音が変わるので

これはすごいと思ってました。

正しい理屈というか仕組みが分からないので
お伝えしてなかったんですが

今回、能の所作について読書していると
謎解きがしてありました。

■謎解き(仮説だと思います)

奥歯を噛むと
もともと力が入っていて
気がついてない奥歯の筋肉に対して
不要な緊張があったのが

ついに意識化される。

すると能からリラックスせよ
と言う指令が出る。

これが各所の不要な屈筋の脱力に連動する。
と言う仮説のようです。

意識すると力が抜け易くなるので
だいたい合ってるんでしょう。

■ティッシュを噛む!

こちらの本では布とか
ティッシュのようなものを
噛むと言う話になっておりまして。

あまり歯を噛み締めると
歯にダメージがあるかもしれませんので
そこまでケアしているんですね。

まずは、脱力と音の関連を
感じることはとっても演奏に役立ちます。

こういう訓練をあまりしたことがない方は
てきめんに音が変わると思いますが

演奏しているとすぐ戻ってしまう
ことも確かだと思います。

これを何度も味わってまずは
脱力の感覚を知ること

そして少しずつその状態を続けることで
だんだんと不要な力を使わずに
必要な力だけを使って演奏する技術が
身に付いていくと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

渋谷にて6/3(日)
体験レッスンを開催します。
詳細はこちら〜

再履修もオッケーですよ〜
//tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=M7214z2FOoLe2&I=00348

明日13日 たまプラーザの体験レッスンも
たまたま、時間ができた!という方歓迎しますよ〜
はるばるさいたまから参加の方もおられます!

学びに遅すぎる事はありません
いつからでも人は向上していくことができます。

また、早すぎる事もありません。
学んだ事は、今後の全てに活かしていけます。

********************
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

ウクレレ教室 こまめに休憩は脳の疲れを防ぐ

<最近の活動>

▼販売店に関するおたより紹介

■おたより紹介

また最近楽器屋さんの対応について
お話をしてきたんですが

関連のお便りが来ているので紹介します。

_____ここからお便り_____

【年齢】
 60+

【性別】
男性

【ご感想、ご質問 内容】
 楽器店の対応についてのメルマガを読んで、
 私の楽器店での経験をお伝えしたい。

【悪い思い出】
東京お茶の水の表通りに面した、
とある楽器店を訪れました。

店でソプラノを持っているが、
コンサートも試したいと伝えたところ、
今は何を持っているのか、
フェイマスを持っている、
それならK製品が良いとKを持たされました。

フェイマスを持っていて、
次に買う機種を決めていないなら、
Kを買うだろうとでも思ったのでしょうか。

ちょっと驚いていると、

続きを読む

ウクレレ教室【ご質問への回答(脱力)】

<最近の活動>

▼新しい教材&ご質問(脱力)

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

タカハシやっちゃいました。
宅配便が来たのとき慌てて
まともに歩けず、足の指を机の足角で強打
T_T

昨日は久しぶりに外出なし。
ゆっくりと台湾旅行&レッスンの準備

■新教材

昨日号外でウクレレ楽しい大学
ソングコレクションのお知らせをしたとこ
バンバンご注文いただいています!

嬉しいです!
ありがとうございます。

結構長文でしたが
えー自分に合う教材を探してる方には
十分な説明を果たせたようでした。

長文ですが編集後期に
再度貼り付けておきます。

■ご質問(ピッキングの脱力)

_____ここからご質問_____

高橋重人さま

Yです。
お世話になっております。

右手の脱力について、
レッスン直後はなんとなく
これかなと思える感覚が続く
ことがあったのですが、

時間が経つにつれてだんだん
わからなくなってきました(TT)

現状右手の人差し指の筋が
つっぱる感じがたまに出るので、
間違いなく出来ていません。

そこで教えていただきたいことがあります。

正しく構えた状態を真正面から見た時に、
手の甲がどのくらいの角度で見えているものですか?

また、前方で手首を落として
そのままウクレレに当てた時に、
空間を取ろうとして右手肘側のホールドが
甘くなります。

腕のどこでどうホールドする状態が
正解なのでしょうか。

最初の最初の方から
「???」

状態になってしまい、
迷路でさまよっております。

レッスンの時に撮影させて
いただいておけば良かったです。

お忙しいところ申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。

Yさん

_____ここまでご質問_____

Yさん
ご質問をありがとうございました。
別途、メールしましたが

最初感覚を覚えていたけど
分からなくなって来た。
探しているというのが完璧な
上達のプロセスの上にいますよ!!!

ご安心下さい。

あたらためて、フォローアップ
も兼ねて書いてみたいと思います!
続きを読む

ウクレレ教室【結果を楽にだすために(弾語り)】

<最近の活動>

▼国立博物館〜呼吸法ワーク

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

昨日は午前から移動し
東京都国立博物館にて
アラビアの道 なる展示を見学

夕方からはボイトレの先生の
呼吸法ワークショップに参加。
(これも台湾の準備ですね)

特に執着を持って
上手に歌いたい気持ちは無いんですが。

きちんと基礎を学ぶと
同じことやるにも非常に楽になるので。

どっちかと言うと
楽しようと思って
学びに行ってます(笑)

備忘録も兼ねて
呼吸法ワークについて
書いてみようと思います。

■さて、それでは本日の

うずまきシステムデザイン論

〜人生に豊かさを組込むヒント〜

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>

【結果を楽にだすために】

────────────────────────────────

■前回が先月だったか

2年間で5回くらい
このワークショップに
通っています。

そして、間が詰まってきて
感じるのは繰り返すほどに

確実に響く声、その為の息
を取り戻す時間が少なくて

徐々に、成長の方向へ
ベクトルが向いていること。

まさにスパイラルアップ!

そしてマリコ先生のレッスンは
ベイビーステップの見本みたいなもの
なので自分の勉強も兼ねて

さらに公開します。

■実施内容を列挙

約90分の間に

これだけやっています。
実施内容

でも忙しい感が無いのが不思議です。

・体ほぐし
・寝て腹式呼吸
・立って腹式呼吸
・リズム呼吸 短く吸い長く吐く1:4 1:7 続きを読む

ウクレレ教室 ウクレレを持っての上半身脱力

【ウクレレを持っての上半身脱力】

────────────────────────────────

■ウクレレを持っての脱力へ!

昨日の続きです。

メルマガに書いた通り
本日から弾き語り力向上について
自らの体でテストしています。

まず、一連の脱力法から
声出しを少しやって
体の緩むのを確認します。

■脱力で音が変わる

楽器の音も脱力すると
一瞬で変わりますが

声も次第に、やがて
大きく変わってきます。

日本語は口先から喉
あたりだけで喋れる言語なので

歌うところまで距離があるのですが

■声出ししながら響きを探す

まず胸が振動するような
やり方を探して声出しをしていきます。
続きを読む

ウクレレ教室 弾語りへの道はブレーキ解除から

<最近の活動>

▼ご感想

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

昨日は朝から120分の
グループレッスン2コマ。

その後レッスンフォローアップ。

さらには明日のレッスンの準備
アレンジし譜面を作成。

そしてDVD教材発送。
このままでは時間がたりないので
お風呂にテキスト類持ち込んで
台湾の準備ですね。

■ご感想

新しい教材DVD
「上を無てい歩こう」

のご感想を頂きました。

_____ここからご感想_____

高橋先生へ

Nです。
ソングコレクションvol.1 
上を向いて歩こう
有り難うございます。

ソングコレクションのパッケージが
楽しげで良い感じです。

待望のソングコレクション
第1弾と言うことで
弾き語りに挑戦!

と行きたいとこなのですが、
私は弾き語りがダメなんです。

コードに合わせて
ふわーっと歌いたいな、
と思っているんですが。。。
 

何というか喉が固まってしまったような感じ
いわゆる横隔膜が上がり切った状態になって
しまいます
(多分弾くのに必死で
歌に神経が回らないせい?)。

普段よりも体が固くなり、
下手になる?

こういう方、多いのではと
勝手に思っているのですが、
どうなんでしょうか?
続きを読む

ウクレレ教室 左手の脱力

【左手の脱力】

────────────────────────────────

■きのうの続きです。

ウクレレの右手の改善のため
手首+脱力などを調べると
(ネットで検索)

ピアノ関係のサイトが
たくさん出てきます。

本日は左手の話につづきます。

■これは!!!

と思ったのが、ウクレレでも
弱く、ゆっくり弾く。

という練習法をやりますが

ピアノでも上達するための練習方法として
(繊細なタッチを身につける)

「限りなく弱く弾く」

というのがあるんですね。
同時に脱力を感じる事も
目的の練習のようです!!!

ピアノは押さえる強さで
音の強弱が変わりますので
弱く弾く、小さく弾く。

のリンクが分かり易いのですが

■ウクレレは左右の手の役割が異なり

左手は音階を決める。
右手が強さやタッチを決める。

という違いがあります。

なので、単純に弱く弾くと
脱力が身に付くかというと、、、
続きを読む