ウクレレ上達の法則:ジャンプまでの助走

こんにちは!
昨夜は遅くまで書道の作品をつくり、今朝始発の飛行機で移動したので眠いですね。
しかし、かきます!
さて、おたよりを紹介します。僕のメールでニューヨークへの旅をつづった回がありますが、その返信です。
■■■■■■■■■■■ここよりおたより■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こんばんはYです。
高橋さんの行動力素晴らしいですね、自分の可能性を求めニューヨークまで行かれて、さぞかし有意義な遠征だったのではなかったのでしょうか、本当に音楽に国境はありませんよね。
毎日寝る前の僅な時間ですがDVDレッスン楽しく練習させて頂いております。
ハイコードを押さえるのにチョット苦戦中ですが毎日コツコツ続ける事が良い結果に繋がると信じて頑張ります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Yさん!おたよりありがとうございます。
DVDも練習にお使いいただきまして光栄です。そうです、継続は力なりです!!!
さて、行動力というキーワードを頂きました。行動力があるとか、ないとかそういう使い使い方がされますね。
信じてもらえないかもしれませんが僕は、とても慎重で堅実で(笑)まあはっきり言うと 臆病な性格を持っています。
            ■おいおい、そんな臆病者が 一人でニューヨークに行って路上や カフェで演奏するか? バカ言うな。
 と思われるかもしれませんが。
■根が臆病者なので ある程度自身がでるまで かなり念入りに練習するのです。
■もちろん海外で力が及ぶか試すので ドキドキですが、その前に日本の ライブハウスで場数をこなしたので まあまあ、いけるかな? どうかな? という感じだったのです。
■本当にばんばん行動できる人 そういう人もいて 力技で道を切り開く という場合もあるかもしれません。
 しかし、圧倒的に力が及ばない場合
 玉砕 KO 再帰不能 ■となりかねない可能性があります。 なので僕は慎重に事を運ぶ 傾向があり。
 よくも悪くもというとこですが、 さんざん練習してからステージに曲を 上げますね。
■ただし、どこまでやっても これで十分とはならないので あるときエイヤで上げてしまわないと ならないのも事実です。
 調子をつけていきたいので そういうチャレンジ曲は 得意な曲のあとに入れます。
■というわけで、僕の場合 行動力の前に、準備あり という考え方になっています。  ただし、水平展開という言葉がありますように 一度「いける」となれば いろんな国にいって試してみれば よくなりますね。
■まずはリスクの少ないながらも 刺激のある環境 ウチワの人だけではない環境で じわじわ練習し、
 あるとき、一段違う環境に身を置いてみる。
そう、このあるとき違う環境にいくというのが行動の決め手なのかもしれません。じわじわの準備とセットです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【今日の行動力】 目立つのは水平展開の時の怒濤の行動であるが。 これには、先んじて低リスク低リターンの場所 においての、実験や繰り返しの練習がある。
 そして、ある時期、リスクをとってジャンプする。 ここでも失敗しても戻れるようにしておきつつ 結果がわかるような実行をする。
 そして力及ばなければ、再度じわじわの訓練に戻り。 再度力を蓄えてチャレンジすればいい。 一段高いところで通用したなら、展開すればいい。
 一番大事なのは実験繰り返しと、最初のジャンプである。 人は後の水平展開を見て、行動力と思う。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■