ウクレレ教室 覚えることを劇的に減らす先生のおしえかたとは?

<今日のうずまきシステムデザイン論>
【先生なぜですか?に答えられるか?】 ───────────────────────────────────
■さて先生の探し方について
幾つかの視点を紹介しています。
さらに話を続けます。
 
先生の教えるスキルとして
伝達手段について研究しているかが重要です!
平たく言うと言葉をつかい わかりやすく、伝えることに
こだわりを持っているか
 
■なぜならば…

個別の技術を教わる
初期の段階ではここからスタートが当然です。
その次に個別技術を
だんだん応用し課題曲以外にも展開できるようになりたい!
というのが、人のココロ。
 
■たとえば とあるコードチェンジで
予想と違う運指がでてきた
(左手中指で二本の弦を押さえたり するわけです。)
なぜそういった運指するのかと先生に質問すると!
例えば、
「左手の指の移動距離を短く して素早くコードを押さえる」
という説明が得られるかもしれません。
 
■ある運指という個別技術から →
最短、最速の動きでコードが押さえられる運指
と言う 上位の概念 =原理原則
を教えてもらうことができました!
 
こういう技術と上位概念は
山ほど!
本当に山ほどありますよ。
 
 
■だから上位の考え方を一度、身につければ
この知識をその多くの多くの、場合に応用できます!
 
そこから自分自身で 新しい運指を作りだすことが
できるようになります。
だから沢山のことを覚える必要が無くなりますね!
 
■言葉が大事な理由がそこにあります!
どこ?
この「上位の概念」=「抽象的かんがえ」
というのは 「言葉」でしか伝えることができません。
 
 
といったら強烈すぎるでしょうか?
抽象概念ですから、絵など イメージもありますが、
演奏方法などを説明するときにも
言葉が相当に便利なのも確かでしょう。
 
■だから、先生の言葉に対する姿勢
はあなたのために大切なのです。
なかなか、短い体験レッスン
では言葉に対する姿勢まで分からない?
 
そうかもしれませんね。
そんなときは、素朴に「なぜ」
そういう弾き方をするのか。
聞いてみると良いかもしれません^_^
ただしいじわるっぽくならないように!
お願いします。高橋がササレマス…
参考になさってください。
━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
この記事は、メルマガより抜粋でお届けしています。
フォームよりメルマガに登録頂ければ最新号が毎日
お手元に自動で届きます。