【パソコンでの音質劣化を防止するオーディオインターフェース】ウクレレ教室オンライン

コロナでもなんとか減収ゼロ=タカハシのオンラインレッスンのご感想はこちら

■こんにちは高橋です!

昨日は

メラビアンの法則

影響力を与える情報の割合
1視覚情報 動き、仕草、表情     55%
2聴覚情報 声の大小、声質、スピード 38%
3言語情報 言葉の意味、内容      7%

から

対面でもオンラインでも
かなり重要な聴覚情報について

1「マイク」の話をしました。

■2「パソコン」でのデジタル化

本日はその次の関門(?)

「パソコン」
で起きることについて。

音声情報は
マイクで電気信号(アナログ)
に変えられて

パソコンの内部で

デジタル情報に
変換されます。

無限のアナログ情報が
有限のデジタル情報に変えます。

ここで情報量が一気に減ります。

■オンライン化にWindowsが不利な理由

このアナログ情報をデジタルに変換する

「アナログ/デジタル変換(A/D変換)」の能力

がデジタルデータの質を決めます。

標準的なWindowsは
A/D変換の能力が高くないようで

Windowsでのオンライン化は
不利なようです。

Macは古くから画像や音声が得意
でWindowsに比べ良いとのこと。

※生徒さんがどちらでも
 僕は関係なくレッスンしますが

■ファミレスよりも寿司専門店の寿司

パソコンというのは
とっても器用にいろんな
計算をしてくれますが

洋食も中華も寿司もある
ファミレス(パソコン)よりも

寿司専門店が
(寿司屋だよね)
寿司が得意なように

音声のデジタル化も
専用装置の方が良いです。

■寿司専門店=オーディオインターフェース

音声(アナログ)データを
デジタルに変換してから
パソコンに入力できる

「オーディオインターフェース」

を私も使っています。

音の質はざっくりと

オーディオインターフェース>Mac>Windows

となるようです。

■早いのうまいの

パソコンはいろいろな作業
ができる優れものですが
大きな負荷をかけると

「遅くなる」か

現実的に使える
速度にするために
計算の品質を落とす

「まずい」

という選択になります。

オーディオインターフェースを使うと

直接デジタルデータを
パソコンに入力するので
パソコン側の負荷も減り

「早いの、うまいの」

両立できるわけです。

■USBマイク

最近は、

USBマイクという

USBでパソコンに
直接入力できるマイク
が発達していますね。

これは
オーディオインターフェースが
行うA/D変換機能を
内蔵したマイクです。

■手取り早く音声を改善したい場合

楽器等は使わない
会議や講義メインの場合は

USBマイクが
必要十分な機材ですね。

指向性切り替え
できるものが
いろいろ使い勝手が
良いですよ。

コロナでも減収ゼロ=タカハシのオンラインレッスンのご感想はこちら

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら