━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【ピーナッツベンダー伴奏譜面】
───────────────────────────────────
■昨日はピーナッツベンダー動画を紹介しました。
//youtu.be/gHlykr_D8yo
本日は具体的に弾き方を
紹介していきたいと思います。
まずはベーシックなパターン
こちらの譜面をご覧ください。
■シンプルな2小節のパターン
ですがバッキングは
この繰り返しす。
なんとこの繰り返しだけで
成り立っている曲です。
■弾き方の解説ですが
小説の頭から八分音符ごと
ダウン、ダウン、アップ
ダウン、ダウン、アップ
ダウン、アップ
という繰り返しなっていることがわかりますか^_^
■指使いですが
ダウンは右手親指
アップは人差し指です。
右手のうではほとんど動かさず
手首の回転と指の動きで弾くのがポイントです。
■そして各カタマリといいますか
アップの次の最初のダウンに
アクセントがつきます。
このアクセントの位置が
ラテンのクラーベのリズムになっておりますよ。
■そして全ての八分音符スタッカート
ついておりますが
まずはそれぞれのアップの直後に左手を浮かせるような切り方
リズムの切り方を試してみると
クラーベのリズムというのが
浮かび上がってくるのではないかと思います。
■まずは最初のパターンです
打撃等は入れておりませんが
ぜひ参考になさってください。
━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
メルマガから抜粋でお届けしています。
メルマガ登録頂ければ毎日、自動で最新情報が配信されます!