ウクレレ教室:音源 クロストゥユー メロディ伴奏弾き分けのワンポイントレッスン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【 音源 クロストゥユー メロディと伴奏弾き分ける 】───────────────────────────────────
■新しい動画を紹介します。 「クロストゥユー Close to you」  バートバカラックの作曲 カーペンターズが歌い大ヒットしました
 バカラックと言えば「雨にぬれても」など 素晴らしい作曲家として有名です。
■詳しいタイトルは(ゼイロングトゥビー They long to be)
 (皆があなたのそばにいたい)
 ように意味としては 私はあなたのそばにいたい!
 という可愛い歌詞のようです。
■動画はご覧いただけましたでしょうか。 奏法についてもご紹介しますので、まだなら是非!  //youtu.be/RDb4J3rZ_u4
 この弾き方はオオタサン奏法と一般的には言われます。 親指1本でメロディーコードを絡めて弾く方法。
■親指1本もかかわらず2人で弾くように!?
 メロディーと伴奏を まるで別の人が弾くように聞こえると思うんですが
■その秘密はですね。。。右手にあります!
  メロディーを弾くときと コード弾いてるときの
 手の使い方の違いに着目して欲しいんですが わかるでしょうか? (しつこい? すみません)
■種明かし!!!すると。
 右手の小指と薬指をご覧下さい。 メロディーを弾くときはこの指がボディーにタッチ (まいっちんぐ! しつこい)
 また逆に  コード(伴奏)弾く時は指がボディーから離れてます。
■なぜそうするのか?!
 コード伴奏はストラムのテクニックなので手首の回転を多く使う動き。
 かたや、メロディーはピッキングだけで弾くのです。 この違いをきっちり付けるために
 ピッキングのとき、ボディーにタッチする すると、完全に手首と腕が動かないに固定されるんです。
■ただし、人の脳は否定を体に伝えるようにできていません。
 だから、手首を「動かさない」というメッセージは 人が何かをするとき、うまく機能しません。
 ではどうすればいいか? ピッキングで手首が動かないなるような方法を肯定的にイメージします。  つまりはボディーにタッチするということで スムーズに体の動作ができてくるようになってきます。
■いろんな譜面に応用できるとおもいます!
 メロディーのところでボディにタッチすることだけ 凄く音楽的な演奏に変わるのでぜひお試しください。
━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛