【いいものはすべて繋がっている2〜コード脈】───────────────────────────────────■繋げていくのはメロディだけじゃない さて先日は書道の筆脈の例も挙げて メロディーをつなげていく話をしました。 ただしこれ、メロディーだけにとどまらず コード弾きでもいずれかの音がつながっている すると途切れる事の無い充実感を得られるものです。■例えばキーFの3コード FとBbとC7ですが、 どう押えていますか? 続きを読む
「初心者」タグアーカイブ
ウクレレ教室:ドライバーが無いと昔は大変だった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【ドライバーが無い!昔ペグは大変だった。】
───────────────────────────────────
■ペグ:ウクレレのパーツ
さてウクレレの各部名称
眺めたところでもう少し部品について見ていきましょう。
ウクレレを選ぶときに、先に知っておいて良い
そんな部品はペグだなあと思います。
■ペグってなーに?
続きを読む
ウクレレ教室:フィンガーボードは善か悪か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【フィンガーボードは善か悪か?】───────────────────────────────────■ウクレレ楽しい大学オープンキャンパス メルマガ1000号のエッセンスをギュッと凝縮した。 ウクレレオープンキャンパス! というコーナーを作っています。 https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/ この次のコーナー用にデザイナーさんに発注していた 画像が届いたので本日はこれで少しお話しようと思います。■ウクレレの各部名称 各部名称というのはこんなものです(笑) 一通り見ておくと良いかと思います。■ウクレレ選びの1つのポイント=フレット フインガーボードを拡大しますと。 このネック部分の表面に貼付けてある茶色い板です。。 その上にフレットが打ち込んでありますね。 このフレット数を詳しくみていくと ウクレレ選び方のポイントになると思います。■フレットの数 演奏方法について、ジャカジャカかき鳴らすストラム主体の場合。 12フレットなどフレット数が少ない物を好む傾向があります。 実は古いウクレレ、フィンガーボードが無くて ネックに直接フレットが打ち込まれた物があったようです。 この場合ネックは12フレット付近までなので 自動的にフレットすうもそのあたりになりますね。 このフィンガーボードがあると、ストラムの指にぶつかって弾きにくい。 逆に、これが無いと弾きやすいというプレイヤーもいるようです。■ピッキングするなら17フレット欲しい 高橋が得意とするピッキング奏法の場合はですね 12フレットあたりで指板に指をぶつける。 その跳ね返りを利用してピッキングする場合があります。 とくにピッキングに良くなれると、跳ね返りが無くても 弾けるようになりますが、試しにフィンガーボードの無い サウンドホールあたりでピッキングすると 弦に指が引っかかりやすい。 ピッキングの練習をある程度進めるまではこの反動が 大いに、ピッキングのコツを掴む役に立ちます。■フレットが多い=音域が広い フレットというのは1つ上がったり下がったりすると 弦の音も半音たかく、また低くなります。 つまり、フレット数が多いほど高い音まできちんと出せる。 そういう設計になっているわけですね。 高橋も、月の光、星条旗よ永遠なれ、アランフェス協奏曲 などクラシックのような曲も弾きますが。 これらのような広い音域を必要とし活用する曲を弾きたい場合は やはり17フレット以上の楽器を使いたいものです。 以前は安いウクレレは12フレット グレードが上がると17フレット というイメージがありましたが 現在は、安くても17フレット標準装備というのも増えていますね。■フィンガーボードが良くも悪くもなる しかしフィンガーボードに物理的に指が当たるのが ストラムの時は、邪魔になる事もあり ピッキングの時は、コツをつかむ練習によい。 ものの見方で意味が変わる物ですね。 ちなみに高橋は17フレットのウクレレでストラムをしても フィンガーボードが邪魔に思ったことはありませんが もちろん慣れや追求するモノゴトで感じ方も変わるんでしょうね。 ご参考になれば幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛「ウクレレとは何か?」という基礎から知りたい方はこちらの無料講義をご覧下さい。https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/また、このブログ記事は、メルマガより抜粋修正してお届けしています。フォームよりメルマガに登録頂ければ高橋の日々の思索を綴った最新号が毎日リアルタイムに自動で届きます。
ウクレレ教室:ウクレレの基本ストローク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼DVD海〜レガートの感想───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日もレッスンDVD発送しておりました。 本日はウクレレ楽しい大学DVDvol.3 海:レガート の感想をいただいています。 ________________________ 重人さん こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 東京は、昨日の夜から降り続いた雨のお陰で、 少し気温が下がりました。 夏風邪をひいてしまい、体調不良だったのですが、 昨日あたりからやっと復活出来たところです。 海のDVD、やっと観ることが出来ました(音符) とにかくカメラアングルに感動(キラキラ) 続きを読む
ウクレレ教室:エクササイズ動画まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼ジャカソロ入門メニュー画面完成! 〜おたより───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! ジャカソロ入門DVD ほぼ完成!
↓最終的なメニュー画面の動画 https://ukuleleschool.net/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/IMG_1523.mov
やはりプロ同士、こだわりつつ楽しむと 1+1→3 にも 4 にもなるようです。
■おたより
さらにタイの森田さんからお便りが来ております。
^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^
高橋重人様
森田です。 わお! 高橋重人さんから返信が来るなんて大感激です。
毎日、ウクレレフェスティバルでサインしていただいたウクレレ弾いています。 伊藤さん経由でアヌエヌエのウクレレもう一本買っちゃいました。
わあ、ウクレレ弾きたくなってきちゃいました。今日は早く帰ろっと(笑)
続きを読む
ウクレレ教室:動画ジャカソロでロンドン橋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【 動画ジャカソロでロンドン橋】───────────────────────────────────■ジャカソロでロンドン橋さて本日も引き続きマイクロレッスン提供の動画を見ながらレッスンしていきましょう。課題曲はロンドン橋。https://www.mikrolesson.com/lessons/148
続きを読む
ウクレレ教室:リズムを作り出す超具体的なストラムの方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━最近の活動▼Skypeレッスン───────────────────────────────────■こんにちは高橋です昨日はスカイプレッスン疲れるようなことがあってもやはり本当に好きなことウクレレレッスンすると元気が湧いてくるような気がします^_^■さて、それでは本日のうずまきシステムデザイン論〜人生に豊かさを組込むヒント〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日のうずまきシステムデザイン論【リズムを作る超具体的なストラムの方法】───────────────────────────────────■ストラムとリズムそれではさらにマイクロレッスンの動画を取り上げます。リズムをしっかり出すためのストラムについてお話をします。動画はこちらhttps://www.mikrolesson.com/lessons/147 続きを読む
ウクレレ教室:初心者のためのジャカソロ入門講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼オンライン音楽教室動画と譜面無料公開───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!昨日もオンライン音楽教室の動画の公開を進めておりました。特に登録などなくても無料動画が見られます。
こちらをご覧くださいね。https://www.mikrolesson.com/courses/17 続きを読む
ウクレレ教室 初心者のためのアルペジオ講座1(アルペジオの種類紹介)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アルペジオのパターン紹介】
─────────────────────────────
■アルペジオはイタリア語ですが
日本語では「分散和音」という難しげな訳がついてます。 続きを読む
ウクレレ教室 動画ピッキングエクササイズと譜面2種類
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【動画ピッキングエクササイズと譜面2種類】
───────────────────────────────────
■本日はビデオを追加
練習のシリーズで
エクササイズがアップロードされたので紹介します。
■お馴染みの方もいるとは思いますが右手の
ピッキングの基本エクササイズの1番です。
■ドレミファソラシド
をそれぞれ三連音符で弾くのですが、
まずはこちらの動画を見ていただき
譜面も必要に応じダウンロードしてください。
続きを読む