」タグアーカイブ

ウクレレの旧と新 ハイGとローG (Hihg G and Low G)

こんにちは!
 
本日はワークショップとレッスンの合間に
オータサンの演奏も見てきました。
 
 
しかもその後は
珍しくウクレレの仲間の宴に参加。
10年前にサポートでウクレレを弾かせてもらった
AO AQUAさんとも再会したり。
 
にぎやかな一日でした。
 
 
さて、ウクレレ100動画つづきます。
No36もクロサワタイアップのつづき。
 
ローGとハイGです。

続きを読む

ウクレレ上達の法則:楽器の物理学を知る 弦のテンション25kg(子供1人分:指と楽器へのダメージ、リスクがあります)

 

こんにちは!

まだ寒いですね。

さて、昨今の楽器演奏についての考察にお返事を頂きました!

Kさん、ありがとうございます!

紹介させて頂きます。

*****ここからおたより****************

高橋さん

メルマガの方毎号楽しく読ませて頂いております。

最近のピッキングのスピードと音色に関しては

非常に共感し拝読させて頂きました。

続きを読む

ウクレレ上達の法則:道具にこだわる2 ウクレレの弦は自転車のギアやピアノの鍵盤と同じ

こんにちは!
引き続き道具について考えてみます。
上級向けの楽器は表現の解像度が高い。
細かな表現が可能なものとお伝えしました。
 

ただし、使いこなしの難易度も上がるので
続きを読む

サイズで選ぶ 弦の数で選ぶ

●サイズで選ぶ

以下の順にサイズが大きくなります。
それにつれて音量も得られやすくなります。
ソプラノ → コンサート → テナー → バリトン

ハワイではコンサートやテナーなど大きいサイズが主流だそうです。

女性や子供がソプラノということです。
同様に大きな手の方はそちらがいいかもしれません。
しかしながら、ウクレレらしい音というのはやはりソプラノの音です。
おそらくほとんどの教則本や楽譜、ビデオはソプラノを想定して
作られていますね。
コンサートもほぼそれらが使えると思います。
それより大きくなると、とくにバリトンはチューニングも変化し
マスターするには覚悟がいるでしょうね。
●弦の数
通常のウクレレは4本です。
他には6弦、8弦ウクレレがあります。
6弦は上から2本の弦がオクターブになります。
(1オクターブ違いで同じ音名)
8弦ウクレレはこれに加えて、下の2弦がユニゾン
(まったく同じ音)
となります。
これらは1台で弾いても音の厚みが出たり、コーラスのような
響きが得られます。
ただし、ソロプレイには不向きな部分が有ります。
単音が欲しいときにオクターブやユニゾンに勝手に
なってしまうので、表現の幅が狭まってしまうわけです。
 
8弦のマンゴー素材のコンサートサイズウクレレ。
_______________________