■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【うずまきシステムデザイン論】 1712号 2017/8/5
教育は芸術でなくてはならない
高橋重人(たかはししげと) ウクレレ教室
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/about/
(教室版)プロフィール
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ハワイの伝統的ウクレレ奏法を学び
世界10カ国以上でウクレレ演奏・ワークショップを
行って来た筆者が
音楽や芸術を生活に深く取り入れた
新しいライフスタイルを提案する。
1700日以上発信し続けている
日刊のメルマガです。
じっくり読むも、たまに読むも
ペースメーカーにするも、
お好きなようにご活用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最近の活動>
▼教材送付〜打合せ
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
出張から戻ってきまして
昨日は教材を2件発送。
ウクレレ楽しい大学シリーズが結構
出てるんですがトータルでは
ハワイアンピッキングスタイルが
1番い、ジャカソロ入門も
なかなか人気があります。
大人気!DVD教材はこちら
//tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=G3jRSnsQTKphc&I=00348
そして
映画
「ブラジルから来た少年」
を鑑賞。
夜はデザイナーさんと
打ち合わせ。
広島で個人レッスンを受けられた
森さんからのご感想を紹介します。
____ここからご感想____
高橋先生
おはようございます。
森です。
レッスン音源+もう一つの音源
ありがとうございます。
先日は、
いろいろなコンサートステージの後、
お疲れの所広島でのレッスン
ありがとうございました。
いや、先生疲れていなかったですねぇ(笑)
むしろテンションあがってましたぁー?
(さすがです)
初めての、ズン、チャッ、ズン、チャッ
伴奏が入ると上手に聞こえる?
と思いながら12番街弾かせていただきました。
(気持ちいい!) 続きを読む
「芸術」タグアーカイブ
感性を高めるために刺激を減らす(ウクレレから味覚まで)
____________________
「遅く弾く練習」の効用について
ボディワークの先生からの返信です。
参考になるので掲載しますね。
____________________
高橋先生
先日いただいたメールのお返事です。
遅くなってすみませんでした。
そうですね、フェルデンクライスのレッスンでは、
感じる力を高めると、違いがわかるようになり、
その違いがどのような動きをした時に起きるかが
区別できるようになる。
続きを読む
日本の教室からみた、短期および長期的成長を継続する仕組み。
なかなか、寝苦しい日もありますね。蚊などでると倒すまで寝られない日もあります。
きのうはいろいろ、やろうと思ったのに、祝杯をあげて寝てしまったので
早朝から書いています。
■きのうは良い先生を見つけましょう。 というコトをきっかけを得て書いたのですが 日本の古来の習い事はけっこうなペースで 通いますね。
ぼくなど、ほっておくと 家で練習とか稽古とか しないんですよ(笑)
ほんとうにほっとくと しません。
■小学生の低学年のころなど しゅくだいをわすれたひと (忘れてない、してない) としてよく黒板に書かれたものです。
■では、どうして練習するようになるか これは習い事のシステムに 身を投じるからです。
続きを読む
ウクレレ上達の法則:芸術の価値とは
こんばんは!
先日書道の作品を先生の稽古場で作りました。朝9時から夜10時までみっちりと。
先生は使っている墨、紙の選び方からエージングの意味、具体的な書き方も教え指導してくれます。
3時間のあいだ墨をすりながら考えました。
先生の60年にわたる蓄積その先生の先生の一生の蓄積その先代の。。。
■というふうに、古典の中には歴史が 含まれています。 そして古典をベースに新しい事をやる。 あきらかに、変わったことをやるだけ。 という目先、表面の面白さとは深みが違います。
■この数百年とか場合によっては数千年の 重さを教えてもらえるありがたさ。 これを一から自分の”センス”で やろうなどという非効率なこと は伝統の重さを知った後は つゆもかんがえられません。
■たまに、ポーズとして古典に関係ない ようにみえる大家がいるかもしれませんが おそらくみっちり研究しているか 今だけの人で終わるのか。 はたまた1%のスゴイ人なのかもしれません。
続きを読む