ukulele」タグアーカイブ

ウクレレ教室 動画 我只在乎你

━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最新のレッスン予定>
▼香川でヒロマーチをレッスン
───────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は高松でのウクレレ特訓(笑)
の情報を整理していました。

課題はなんとヒロマーチ!
あちこちから強い要望頂いてたんですが

続きを読む

ウクレレ教室 弘法筆をおおいに選ぶ

<今日のうずまきシステムデザイン論>【弘法筆をおおいに選ぶ】───────────────────────────────────■作品に合った道具を選ぶ土曜日に書道の稽古にいきました。隷書という書体の臨書(模写)をひたすら書くたまにスマホはいじりました^_^ 続きを読む

ウクレレ教室 休符を聞かせる境地?!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼おたより紹介───────────────────────────────────■こんにちは!高橋です。 ウクレレの教室、先生選びの視点いかがだったでしょうか? こんなおたよりも来ています。 続きを読む

ウクレレ教室 ロールストロークの音長と指の本数

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【ロールストロークの音長と指の本数】 ───────────────────────────────────
■昨日はストラムについて
体の使う部分によって かかる時間が変わってくる。
そんな話をしました。

■なので同じ曲の中でも
大変早い部分はピッキングで弾く。
そこそこ早い伴奏部分は 手首の回転で弾きますが、
テンポがゆっくり、 長い音符になってくると
腕の補助動作を加える。
そんな弾き方をぼくはやっています。

■同様にウクレレを教える効果を上げる そのため、
可能な限り僕がこころがけているのは…
なるべく明確な理由を ときには数字を使って
演奏をコントロールする術 を紹介することです。
もちろん扇子の例など イメージも含めて。
■たとえば、ヒロマーチ 後半のジャカソロ部分ですが。
続きを読む

ウクレレ教室 モチベーションが上がるまで待ってはいけない

━━━━━━━━━━━━━━━ <最近の活動>
▼おたより
───────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
本日もお便り紹介します —-ここからおたより—–
約1年前からウクレレ同好会で 月一で教えてもらっています。
早く上手くなりたいのに・・・ 好きな田舎暮らしをしていますので、
つい、日常の作業に追われて
サァ、ウクレレの練習をしよう、と思うと体がクタクタ ^^;
続きを読む

ウクレレ教室 動画 アルペジオ弾き語り レットイットビー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論> 【アルペジオ弾き語りレット一トビー】───────────────────────────────────■引き続きウクレレのアルペジオについて   曲を挙げて紹介します。   本日は非常に有名なビートルズのレットイットビーです。  続きを読む

ウクレレ教室 アルペジオのソロへの応用

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【アルペジオのソロでの応用】 ───────────────────────────────────■アルペジオの話を続けます。  続きを読む

ウクレレ教室 カントリーロードのアルペジオ伴奏2〜美意識

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【カントリーロードのアルペジオ伴奏2~美意識】

───────────────────────────────────
■ウクレレのアルペジオ特集のつづきです。 続きを読む

ウクレレ教室 カントリーロードを弾き語り!アルペジオをマスターしよう!


↑こちらは画像です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■カントリーロードを弾語りしたい!

という要望を多数頂きました。
ありがとうございます!

という理由でアルペジオの特集を組んでいます。
前回はアルペジオのいくつかの
パターンを紹介します! 続きを読む

ウクレレ教室 初心者のためのアルペジオ講座1(アルペジオの種類紹介)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【アルペジオのパターン紹介】

─────────────────────────────

アルペジオはイタリア語ですが

日本語では「分散和音」という難しげな訳がついてます。 続きを読む