ウクレレを長く弾き続けるために気をつけていること〜大きな古時計を今度はキーAで弾いてみよう。

  こんにちは!   私は、昨日はかなの書道教室2コマその後、シグネイチャーウクレレを広島のたまきさん(おじいさん)にお渡ししてお茶。   その後コーチング、コミュニケーションの勉強会に参加 […]

140年前のミリオンセラー=大きな古時計

大きな古時計という曲をご存知ですか? 曲はご存知でしょうね。 では、どこでいつ作曲されたかはご存知ですか? なんと 1876年の作曲でアメリカの曲です。 そしてミリオンセラーだったんですよ! でも待って下さい! 当時はも […]

ジャカソロ初心者がもっとメロディを綺麗に響かせるコツ

  突然ですが、ちょっと トライしようと思います。     今年ものこり103日ほど。   この103日で ウクレレ100動画のアップロード をトライしようと思うのです。 &nbs […]

ウクレレTAB譜面を書いてみる。綺麗に縦の線を引く方法

こんにちは 本日は白紙のウクレレ用タブを活用して 譜面を作成しています。   最初は横線だけが引いてありますので このように縦の線を引いて行きます。   鉛筆とモノサシを使います。   &n […]

ウクレレ教室:チューニングについて

本日はウクレレのチューニングについて書いてみます。   さて、僕がウクレレを始めた頃は(20年前) チューナーなど持ってなかったので 家にあったピアノやピアニカに合わせていました。   その昔から、教 […]

ウクレレ教室:息をとめて演奏するだけで見えてくるものもあります。

ちょっと息を止めてウクレレを弾いてみて下さい。 無理せず、感じを見てみてくだしさいね。 苦しくなったら息をしてください。   この意味は後半に説明します! ____________________   […]

ウクレレ教室:アクセルの季節とハンドルの季節

  やはり反響があると 嬉しい物です。   ***またまた嬉しいおたより紹介*****   高橋重人先生    (前部分 略)     近況報告 ウクレレな毎日 […]

ウクレレの各部名称

こんにちは!     さて、ウクレレを漠然と ウクレレと呼んでいてもいいのですが。   細かいパーツの名前が分かると。 詳しい話が出来ますね。     ウクレレを初めて買 […]

ウクレレ教室:ハッピーバースデートゥーユー 世界一簡単なウクレレソロ2 YouTube動画 ウクレレ3分間クッキング

こんにちは!       ひさしぶりに ウクレレの師匠に稽古をつけて もらいました。   師匠の教え方は丁寧で優しく 細かく説明します。 ただし、簡単なことはやらない。 &nbsp […]