その他学び」カテゴリーアーカイブ

ウクレレ上達の法則:言葉にする (。。。ウクレレを口三味線にするの?)

こんにちは! 高橋重人です。 本日は言葉にすることについて書いてみたいと思います。 今日の出来事を思い出して書く事ができますか? その時の感情、目に見えた物事、相手の心理を推察 食べた食事の臭い、味、色を書き出す事ができるでしょうか? おそらくメモをとってなければ95%くらいは忘れて しまうのではないでしょうか? 思い出せるのはざっくりと、朝出勤して 先輩に嫌な言い方をされて 昼ご飯を食べて(なにを食べたかな??)
続きを読む

つまらないウクレレ練習はじめました!

 

クリスマスですね。

僕は誰かとディナーにいくでもなし

焼き鳥を買って帰ってきました。

さて、連休はいかがお過ごしだったでしょうか。

僕は関東に出張し5レッスンと1体験レッスンを

行いました。

しょっぱな土曜の午前のレッスンを行った

naokoさんがブログに感想を書いてくれました。

ブログの雰囲気も含め是非ご覧ください。

//mostlyuke.blog.fc2.com/blog-entry-467.html

続きを読む

ウクレレ上達の法則 復習を中心にする

こんばんはー! 高橋ですいつもメルマガを読んで下さって本当にありがとうございます。
今日もウクレレのレッスンをしに関東に来ているのです。
ホテルに戻ってきましてメルマガをアップロードしようと思っているため、インターネットにつなごうとしたらケーブルを忘れてきてしまったことに気がつきました(^_^;)
仕方がないのでiPhoneで音声認識ソフトを使ってメルマガを書いています。
今日は上達の法則(練習は復習を中心にする)についてお話したいと思います。
あらゆる勉強で、僕はそうだと思っていますが。 最も効率の良い勉強方法は 復習だと思っています。
予習というのは先生に教わる前なので テキストを読んでも非常に理解の効率が悪い ということがあります。
なので僕は復習を中心に 自習を進めることを主に 行っています。
研究と言う最先端のこと自分がやるようになった時は 復習もないわけですけども
先生について習い始めた直後であるとかまだまだ中級から 上級であってもやはり
復習というのは最も効率がたかい勉強方法だと思います。
僕の場合ですと森先生にレッスンを受けたその後に よく渋谷のバッキーという お店に遊びに行ったんですが
『ハワイアンバー』ですね。 そこのマスターが非常に偉い方で、こんな風に僕を育ててくださいました。
『おじさんにヒロマーチを聞かせてよ』 と僕のレパートリーが2曲ぐらいしかないときにですね、 さっき弾いて聞かせたのにですね、また『おじさんにヒロマーチを聞かせて』と おっしゃって何度も何度も 僕は練習しました。 そのことによって非常に僕の演奏の定着が進んだということがありました。
また今日はのレッスンをしていて、 生徒さんが最近練習できてないとおっしゃるのです。
海外から戻っている、子供たちがですね 今一緒に生活していて早く寝ちゃうので夜練習できませんよ
ということおっしゃるんですけども そういう時はですね。 譜面を洗うといいますか、譜面を眺めながら左手右手をイメージしまして イメージの両手とウクレレを思い浮かべて弾く! これだけでも実はこれは練習になるんですねというお話をした。 そのところ非常に喜んで頂きまして 明日からの電車の中でこれまた練習ができると喜んでおりました。
ということで、イメージで弾けない部分はまず実際には弾けませんからまたゆっくり練習しましょう。
それでは明日も楽しんでいきましょう!

ウクレレ上達の法則:暗記する(暗譜)

こんにちは!
先日の内容(上達の法則:先生を真似する)
にお便りが来ました。
 

*******ここから***************
こんにちは
 

いつも高橋さんのメルマガが楽しく、毎日読むのを
楽しみにしています。
 

そして、習得するコツというのが詳しく書かれていて
感心しています。
 

これからもよろしくお願い致します
Oさん
*********ここまで*************
続きを読む

ウクレレ上達の法則:先生を真似する

ひたすら真似する。先生を探したら、まずはひたすら真似をします。口でも説明してくれると思いますがものごとの技術習得にはその体の動きを真似することが肝心です。 続きを読む

ウクレレ上達の法則「先生を見つける」 

今日は早速 上達の法則「先生を見つける」です。ぴったりの先生を見つける。には、生徒さんの上達を見る。その先生の師匠筋を確認する。というのがありましたね。また、末永くおつきあいできる先生の条件としては。その先生が学び続けている事。を紹介しました。さて、ではなぜ先生につくかという根本的なことを少し書きます。僕は独学で10年ほどウクレレを弾いて来て、先生にならう気が実はまったく無かった!のですが、師匠の森先生の演奏を聞いて度肝を抜かれ。その生徒さんの上達ぶりに驚愕し、その門を叩きました。
 

森先生(左)と僕(右)の演奏
続きを読む

上達の法則(ウクレレ編)

こんにちは。 僕は毎日メルマガを書く事を11月の16日から書く事を続けています。 もうすぐ1月ですね。
まだ登録されてない方は右のフォームからどうぞ!
ここに書いてないことも配信しますよ。
さて、毎日日記的にテーマを変えて書いていると ネタ的にしんどいときもあるので、ココは1つ シリーズ物でしばらく書こうと思います。 ずばり最初のテーマは上達の法則です。 今後書いて行く小さいテーマはこちら。 □:先生を見つける □:ひたすら真似する □:暗記する □:先生の息づかい、電話の掛け方まで見る □:自主練習は反復で復習を中心にする □:疑問を持ち先生に聞く □:発表の場を持つ □:客観的に見る(主観的に見る) □:個々の事例から法則を見いだす □:肉体を高める □:派手な技ではなく、地味なところに目をむける □:教えてみる □:言葉にする □:こころの中のとっかかりを解消する □:道具にこだわる □:時間を産み出す 順番は、まだ決めていませんが。 きっと最適な順番で書いて行けると思います。 この項目だけでも、ハッとされる方もいるかもしれませんね。 これを少しずつやっていけば、きっと 何事も上達するはずです。 それでは今日は、あっさりとおわります!!!

末永くおつきあいできる先生の見極めかた(ウクレレに限らず)

さっそく今回は 末永くおつきあいできる先生の条件です。 【それは学び続けているかどうか?!】 で決まって来ます。  続きを読む

睡眠・親切なウクレレの楽譜・死んでも質は落とさない

peanut vender tab shigeto ukulele

peanut vender tab shigeto ukulele

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは!
 

今日は香川の指導者の方にウクレレをレッスンしに来ました
続きを読む

下座行 さいしょは下手な考えのまえに反復練習

こんにちは。 時間はやはりとても大切ですね。みな平等に24時間を1日として持っていますがこの使い方で1年後が大きく違ってきますね。 続きを読む