<今日のうずまきシステムデザイン論>
【動画ピッキングエクササイズと譜面2種類】
───────────────────────────────────
■本日はビデオを追加
練習のシリーズで
エクササイズがアップロードされたので紹介します。
■お馴染みの方もいるとは思いますが右手の
ピッキングの基本エクササイズの1番です。
■ドレミファソラシド
をそれぞれ三連音符で弾くのですが、
まずはこちらの動画を見ていただき
譜面も必要に応じダウンロードしてください。
Picking1-1
Picking1-2
■デジタルの譜面が
2種類
一枚はpかiとか書いてある譜面があります。
pは親指
iはー人差し指
を表しています。
最初はこの指の指定を見て
覚えたら指定のない譜面で
練習すると効率的ですね。
■わざわざ指示出して
やるというのは!
この指遣いが大事だということです。
四分音符一つの長さに対して
三連音符が割り当てられていますので
最初の四分音符分は
親指→人差し指→親指
次の四分音符は
人差し指→親指→人差し指 この繰り返しですよ^_^
■つまりポイントは
人差し指と親指の役割が逆転すること!
これを均一、一定に聞こえるように練習します。
■余談ですが
書道などでも均等に均等にと
心がけてかくと
素人でも、MAXの力が出るといいます。
実はこういうところを思うだけで
全体が調和するということがあります。
つまり部分にクローズアップするよりは
全体のバランスを取ることが
人の直感的な美しさに訴えかけるということでしょう。
■もちろん
訓練をするに従って
細部がさらにレベルアップした状態で
さらに全体の調和取れるので
やはり上達するにつれて
作品全体の凄さが増してくるのですね^_^
■戻りますが
人差し指と親指の差をなくしていく
という訓練がこのエクササイズ
を繰り返すことによって出来てきます。
本来、強さも長さも全部
違う指ですので、全く同じような
音を出すのは難しいんですが
これができると!
■なんと!
倍のスピードを手に入れられます。
親指の音と人差し指の音が全くバラバラであれば
メロディを親指なら親指だけで弾くしかなくなります。
しかし人差し指も同じ音を出すことができれば
倍の速度で弾くことができるという事なります。
同様に中指薬指が入ってくるとさらに
スピードが出ということが言えるでしょう。
このように頑張って一本の指の速度を上げるというよりは
沢山ある他の指も活用するという考え方も
いろんな面で有効ではないかと思います。
━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
日刊のメルマガから抜粋でお届けしています。
登録頂ければ毎日最新号をお届けします!
ウクレレ教室 動画ピッキングエクササイズと譜面2種類
コメントを残す