ukulele」タグアーカイブ

ウクレレ上達の法則:さらなる習慣化の法則

こんにちは!
継続しておこなうことは、短期に集中しておこなうこととは違った成長を遂げます。
あるとき、一気に一段あがるのです。よって習慣化の意味が大きいのです。
昨日は習慣化の要素として ・深い意味を見いだす ・結果を感じられるよう見える化する ・まずやってみる
ということを挙げました。
■本日は、さらにぐっと、習慣化を促す方法 これを書いてみます。
 非常に強力です。
 それは 続きを読む

ウクレレ上達の法則:習慣化の技術

こんばんは!
高橋重人です。
昨日は大上段からかまえた人生のゴールが死ならばみたいな
記事をかいたので。
 
今日は、今日は身近な内容にします。
こういう、話の内容がどういうレベルなのか
すなわち上位=長期=戦略=OS中位=中期=戦術=アプリ下位=短期=戦闘=アドオン
どのレベルなのかを意識すると。問題が起こったときに、1つ上の階層つまり、問題に対処するのではなくて問題が起きなくなる、問題ではなくなる方向に考えをめぐらすことができるようになりますね。
■さて、習慣というのはおそろしく
 僕は毎朝、出勤時に120円のコーヒーを 買い。
 呑みながら運転します。
■20日出勤すると2400円 昔はタバコを吸っていましたけど。 これも同様に合計するとなかなかな 金額が出ますね。
 生涯とかにするとおそろしいことです。
続きを読む

インターネットで時空間を超えるもの

こんにちは!
日々インターネットを活用して情報を送ったり、受けたりしますね。
この記事もその1つ。
僕の中では非常に大事な時間の1つです。
■インターネットに溢れる情報ですが  今のところ基本は
 光 と 音
 から作られた。
 文字(光) 写真(光) 絵柄(光)
 音楽(音)
 動画(光+音)
■などが溢れていますね
 これらにより意味や意図など 人の頭の中の考えや感じ方が
 時間と空間を超えて べつの人の目や耳に届けられ。
 その信号がその人の脳にとどく訳ですね。
続きを読む

あなたが好きな事をやるとき、トラブルさえも学びに変わる

こんにちは、
桜もおおかた散ってきましたね。昨日はデジタル一眼をもちだして近所のお寺や公園で桜を撮りました。
明るさを調整するだけでも精一杯ですが、草花は止まっていてくれるので、撮影の練習にはありがたいですね。
さて、昨日の記事におたよりが来ました。
________ここよりおたより___________
高橋さん。
私も小学生高学年位から旅をするのが好きでした。様々な場所での人々とのふれあいはいまでも大切な糧となってます。
特に東北に旅をするのが好きでお金も無く食事は駅そば、宿泊は待合室で泊まる事も度々でした。
今じゃそんな幼少期に少年が駅で泊まったら補導されますね、良い時代でした。
そんな幼少期に少年だけで旅させてくれた親に感謝しています。
知らない町、知らない人々、全てが刺激になり、楽しさであり、面白かったですね。
最近は子供がまだ二人共に小さいので気ままな旅など夢物語ですが、子供達の手が離れればまたその昔の旅をしてた親友と気ままな旅をするのを楽しみにしております。
高橋さん。
今日は浜辺の歌練習しました。今度千葉の浜辺て弾いてYouTube にでも投稿しようかな(^^
わかりやすいレッスンありがとうございます。今週末オオナマズ釣り久々行って来ます。デカイの釣れたらFacebookに投稿しますので又ご覧くださると嬉しいです。                    Y様
___________ここまでおたより_________
Yさん、共感のメッセージありがとうございます。オオナマズとは凄いですね。是非大物釣ってお見せください!
YouTubeも楽しみにしていますよ!
さて、デッカイので、思い出しましたが。僕の旅の始まりは屋久島でした。なにがデッカイかというと樹木。
屋久島の杉の木々は非常にデッカイ。
続きを読む

かわいい子には旅をさせよ。かわいい自分にもウクレレ持って旅をさせよ。

こんにちは。
最近は旅をされましたか?僕は毎月関東に行きますが、旅というほどのことでもありません。
ただしウクレレと書道の道具に着替えなどをパッキングするだけでも時間がかかります。
おおむね楽しいことばかりの中ささやかですが時間の管理と計画、準備みたいなことが必要になりますね。
こういうことから、昔の人が「かわいい子には旅をさせよ」と言った理由があるのです。
■昔の旅は過酷だった。
 それだけ、準備や即時対応 などが必要で命がけの部分もあったんですね。
 まして移動は徒歩ですから、足腰も鍛えられますね。
■ただ、筋力アップが目的ではなくて 見聞を広め、しがらみから はなれることで自分を見つめ  自分の普段おかれている地域との 関係を見つめ
■この先どうするかを深く考える時間 を持てたのです。
 そしてこのことは今にも 通用する事実でしょう。
続きを読む

創造につながる時間とお金の使い方

こんにちは!
本日は書道教室に行き、その足で
広島のハミングバードカフェにきました!
美味しいまんじゅうとお茶を頂きDVD
も置いてもらいました!!!
ありがとうございます
 
 
さて
時間・お金の使い方、についてよく、コストか投資かと言われます。
消費してああよかった、と心地よさとか満足をもたらしてもらえるものと。
勉強など自分の提供できる物事を増やしてくれたり、設備増強など生産の量や質を高めてくれるものが投資と考えられますね。
さて、個人の中でコストと投資を明確に分けるのは結構難しいことです。
続きを読む

ウクレレ上達の法則:手を温める(心の準備より体の準備)

こんにちは。
今日は、呑んできました。
呑んですこし、踊って。笑って、すっきりです。
ふだん使わない筋肉表情を(自分らしいかもしれない)取り戻すのはいいものですね。
さいきん、各所で高橋重人はかおが怖い。姿勢が悪いと言われるようになりました。
それすら、言ってもらえるようになったということはきっと前進なのです。
笑顔が自然に出るように、筋肉のこわばりを取っていきます。
■ものごとには準備がありますね。
 こころの準備と体の準備 両方あります。
 心の準備ができても 体が準備できてないことがあります。
続きを読む

ウクレレ上達の法則:DVDなど教材を使いこなす方法

最近DVDをやっと上梓することができまして。ご縁のある方々にDVDをお送りしています。ここで、さらに教材を有効活用していただける助けになればと思い、活用方法の案をお届けしたのですが。意外に反響があり、一般にも(語学のDVDなど)使えそうだという事で、こちらにも書いてみます。■概要はこの4つ 1弾く前に何度も模範演奏を聞いて、見て下さい。 2解説をみて、初めて知った、分かったことを  譜面に書き込みましょう。 3音が違う部分は何度も繰り返して  手の動きを観察してください。 4暗譜したら一緒に弾いてみるのもいいでしょう。■1弾く前に繰り返し見る これはですね、 見る=インプット 弾く=アウトプット と考えたときに まずはインプットを刻み込むのです。 その理由は読み進むと明確になりますよ。 続きを読む

音楽上達の法則:モデル化 物事の評価について要素をかけ算で示してみる

こんにちは!
高橋重人です。
DVDがとどいた!というお知らせをちらほら頂くようになりました。
手売りで何枚かお売りしたとき気がついたのですが、どうも譜面の決まって一番手前の部分がしわになっている場合があるようです。
問い合わせると、譜面の枚数が多すぎてすんなり入らず、、、一定の作業時間でどんどん封入するためすこししわが発生してしまったとのことです。
全9曲譜面付き、というこだわりのために思いがけない事態もおきるものです気になる場合は教えて下さいね。
■さて、本を読んでいますと 勉強量=質x時間
 という式が出てきました。
■物事の要素をかけ算にすると 考えやすくなりますね。
■では音楽でやってみましょう!
 音楽の良さ= メロディの美しさ        x ハーモニーの美しさ       x リズムの心地よさ       x 音色の美しさ
■どうでしょうか 結局美しさと心地よさになりますね。
 それぞれが1(標準)というスコアだと 結果も1になります。
 ところが、メロディの美しさを頑張って 作曲して2にすると。 スコアが2になりました!
続きを読む

ウクレレ上達の法則:重力100倍の修行でパワーを上昇させる

こんばんは!
スポーツを見ているとホームで戦う場合とアウェイで戦う場合がありますね。
アウェイはきつい。応援も貰えなければ、時差ボケもある。食事や水、そして天候も異なる。
そんななかで、日本の選手が粘り強さをみせてくれたり、磨き抜かれた技術を披露してくれると思わず涙してしまうことがあります。
また漫画のドラゴンボールでは主人公の孫悟空は重力をコントロールできる宇宙船の中で10倍とか100倍の重力下で修行しもの凄い力を得ていました。
そう、”適切な負荷”をかけると肉体も精神も成長するのです。
■というわけで、音楽についても 同様のことが言えないか 振り返ってみましょう。
■じつは学生時代、ロック研究会で メタルの限りを尽くしていたのですが、 ある学年に上がったときに考えました。
続きを読む