<今日のうずまきシステムデザイン論>
【先生と社会への関わり形を見る】 ───────────────────────────────────
■習い事するときに
どのように教室を探すか? について、
そのための視点を紹介しています。
そこで、今日は
僕が書道を始めるきっかけとなった話をします。
■ぼくが書道始めたのは社会人になってから。
小学生の時習字は嫌いで
授業であちこち真っ黒になり
おじさんが石けんを買うように
おこずかいをくれるほどでした^_^
(下手です。嫌いです!!)
高校、大学時代もロックバンド に明け暮れ、 続きを読む
「高橋重人」タグアーカイブ
ウクレレ教室 進化し続ける先生を見つけるメリットとポイントとは?
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【進化し続ける先生を見つけるメリットとポイントとは?】 ───────────────────────────────────
■ウクレレの先生を中心に
習い事の先生について
高橋が考えるおすすめの ポイントを挙げています。
毎日自分のハードルを上げまくってる感じですが(汗
■出会いはわりと偶然だったり
すんなりといくことが ありますが、
卒業といいますか別れなど
付き合い方を変えたいとき
遠慮したりして
それなりにエネルギーを使うことも。。 続きを読む
ウクレレ教室 覚えることを劇的に減らす先生のおしえかたとは?
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【先生なぜですか?に答えられるか?】 ───────────────────────────────────
■さて先生の探し方について
幾つかの視点を紹介しています。
さらに話を続けます。
先生の教えるスキルとして
伝達手段について研究しているかが重要です!
平たく言うと言葉をつかい わかりやすく、伝えることに
こだわりを持っているか
■なぜならば… 続きを読む
ウクレレ教室 教室の選び方 先生の言葉遣いに注目する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最近の活動> ▼かな書道の稽古 譜面作成 ───────────────────────────────────
■こんにちは高橋重人です。
昨日はかなの稽古をしていました。
その後、オンラインウクレレ教室
https://www.mikrolesson.com (マイクロレッスン)
向けに、ジャカソロの譜面を作成していました。
芸術の秋、気合いいれていきます!
■さて、それでは本日の うずまきシステムデザイン論
〜人生に豊かさを組込むヒント〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【ウクレレの先生を選ぶには 言葉づかい】 ───────────────────────────────────
■さて、ウクレレの先生選びのポイントですね
最初は言葉づかいからいってみましょう。
いきなり、じつは深いですね。。。
続きを読む
ウクレレ教室 ロールストロークの音長と指の本数
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【ロールストロークの音長と指の本数】 ───────────────────────────────────
■昨日はストラムについて
体の使う部分によって かかる時間が変わってくる。
そんな話をしました。
■なので同じ曲の中でも
大変早い部分はピッキングで弾く。
そこそこ早い伴奏部分は 手首の回転で弾きますが、
テンポがゆっくり、 長い音符になってくると
腕の補助動作を加える。
そんな弾き方をぼくはやっています。
■同様にウクレレを教える効果を上げる そのため、
可能な限り僕がこころがけているのは…
なるべく明確な理由を ときには数字を使って
演奏をコントロールする術 を紹介することです。
もちろん扇子の例など イメージも含めて。
■たとえば、ヒロマーチ 後半のジャカソロ部分ですが。
続きを読む
ウクレレ教室 ストラムはセンスではなく扇子で弾く
■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウクレレ教室 モチベーションが上がるまで待ってはいけない
━━━━━━━━━━━━━━━ <最近の活動>
▼おたより
───────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
本日もお便り紹介します —-ここからおたより—–
約1年前からウクレレ同好会で 月一で教えてもらっています。
早く上手くなりたいのに・・・ 好きな田舎暮らしをしていますので、
つい、日常の作業に追われて
サァ、ウクレレの練習をしよう、と思うと体がクタクタ ^^;
続きを読む
ウクレレ教室 アルペジオと3コードでソロが弾けるか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼レットイットビー動画修正 ───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!昨日はレットイットビーの動画を修正しました。1カ所コードが間違っており 修正しましたのでこちらをご覧ください。■さて、それでは本日の うずまきシステムデザイン論 〜人生に豊かさを組込むヒント〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【アルペジオと3コードでソロが弾けるか?】 ───────────────────────────────────■3コードとアルペジオだけでソロが弾けるでしょうか?弾けるんです! 動画はこちらです。 続きを読む
ウクレレ教室 動画 アルペジオ弾き語り レットイットビー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウクレレ教室 アルペジオのソロへの応用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【アルペジオのソロでの応用】 ───────────────────────────────────■アルペジオの話を続けます。 続きを読む