音楽」タグアーカイブ

芋づる式に体験を自分に引き込む僕のやりかた(体験がウクレレも良くしますよ)

■Kindle買いました
 アマゾンが出して電子ブック
 Kindleを買ってみました。
  この目的がですね青空文庫という
 古い名作を無料で読めるものが
 たくさんある。
 
 これは読みたい!
 ただし、他の昨日はパソコンやiPhoneで
 ことたりる。
 ということでKindleにしてみました。
 
■最近夢を見る。
 早起きはぼちぼちですが
 早寝は続けており
 夢を見るようになってきました
 
■エクササイズ公開後の反応
 先日新しいエクササイズについて紹介しました。
 ピッキングのエクササイズ3を拡張して
 ストラムと融合させるエクササイズです。
 
 それについて、嬉しいお便りがきました。
 Title たのしくあがいてます( ´ ▽ ` )ノ
 内容 赤川です。重人先生の動画を自分なりに解釈するとこんなコトに(^^;;
 この書き込んだ譜面の画像が添付してありました。

練習の工夫
練習の工夫

続きを読む

すべてはスチューデントの音楽の旅の為に

jameshillworkshopintaipei

jameshillworkshopintaipei

 
 
 
 
 
 
 
 
 
台湾にてジェームスヒルのウクレレの先生向けワークショップ(3日x3年)に参加しています。
先日は名古屋ハワイフェスではじめてウクレレに触る方々にワークショプをさせて頂いたので丁度、問題意識を強くもってのぞめています。
勉強させて頂いている事をまとめっぽく書いていきます。
■ビギナーへのレッスンは重要 なぜならその人の音楽人生に深く関わることに なるから。
■多くの場合は一気にCFGの3コードを習って そのままのレベルになってしまうことが多い。
 でも本当は最初はもっとスローペースで 良いのだけど その後も音楽を向上させていくこと。
■この音楽との関わりの人生を ジャーニーと表現していました。
 そう音楽の旅です。 その人それぞの音楽の物語が 出来ていきます。
続きを読む

楽しい!と学ぶを決して切り離さないありかた。

こんにちは。日に日に暑いですね。朝方寝汗をかくことがあります。
さて、さいきん画像認識が面白くてiPhoneのアプリで名刺管理のソフトをダウンロードして過去頂いた名刺を取り込みまくりました。
移動中などを利用してご無沙汰の方に近況報告したところこんな返信を頂きました。
********ここからお便り**********■高橋さん Sです。
 こちらこそ、ご無沙汰しております。
 フェイスブックでは、 元気な姿をいつも見ておりますし、 かげながら応援しております。
 音楽って、当たり前のことですが、 音を集めて、楽しむことなんですね。
 たまたま、ピアノを習っている子供と 会話をしているときに、
 うまくなることばかりを押し付ける 妻の姿勢に、子供も嫌気があったそうで、  続きを読む

ウクレレ上達の法則:中級〜上級 オンからオフに視点を移し鮮度を上げる。

 

こんばんは!

いろいろなところで雪でしたね。

ここも、今朝は雪で交通が乱れたりしたようです。

白い雪に黒い足跡

書道みたいですね。。。

さて、上達の法則、続けます。

初級から中級にかけては、

身体の使い方に慣れる。

好きを見つけて集中する。

をポイントに挙げました。

(また出て来たら追加します)

今日はおそらく、中級から上級への道すがら

注意するようになるポイントを挙げてみます。

(上級以上で出会うかもしれません)

それは、オンからオフに視点を移すこと。

【オンとは】

音楽であれば音符を弾きますね。

行為であれば「する」の部分。

書道であれば墨がのる黒い部分。

続きを読む

フェルデンクライスメソッドWS 受講 体の奥深くに意識をあてパフォーマンスを改善する

さて、本日は朝から
「フェルデンクライスメソッド」
というボディワークのワークショップを受けてきました。
続きを読む

OSレベルから演奏が変わるウクレレ教室 宣言!

いつも読んで頂きましてありがとうございます!

OS

OS

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、関東に勉強しに来ています。
いわゆるセミナーというものに 参加しています。(汗)
 

続きを読む

ウクレレの様々な弾き方(音楽の3要素との対応)

この音楽の3要素を
ウクレレに当てはめて考えると分かりやすくなります。
●アンサンブル
音楽の3要素(リズム、メロディー、ハーモニー)
これらを複数台のウクレレでパートに分ければアンサンブル
となります。ハーモニーは沢山パートを分ける事もできますね。
●歌伴奏、弾き語り
歌の伴奏には主にコードを用いてハーモニーとリズムを作ります。
歌伴奏に加えて自分で歌えば弾き語りとなります。
メロディーを人の声で作るというわけで、やはり3要素が合成されて音楽が完成していますね。
●ウクレレソロ
1台のウクレレで3要素を同時に演奏するのがウクレレソロとなります。
一般的にはメロディーとコードを組み合わせて。3要素を同時に弾きます。