アレンジ」タグアーカイブ

【音源「アメージンググレイス」:動画チェック前後 確かに変わった!】ウクレレ教室

明らかに音が変わりました!
Kさんアメージンググレイス音源(50秒)

1回目の音源(チェック前)

2回目の音源(チェック後)

わずか1回の
チェック&アドバイスで
音がはっきり
変わりましたね!

■こんにちは高橋です!

昨日は
ズームで語学のレッスン受講
続きを読む

【初心者でも自分でウクレレソロをアレンジすることは可能?】ウクレレ教室

近くのウクレレ教室
(グループレッスン)
に通い始め、

半年になりました。

しかし!
意外にコードは
たくさん覚えなければ
いけないし、

(中略)

難しいことがわかりました。

先日こんなお便りを
いただいていました。

■こんにちは高橋です!

ウクレレ楽しい大學(教材)
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=H9ROTRqWKSsxw&I=00348

ご感想いただきました。

___ここから___

高橋先生、こんにちは。

たの大7巻を試聴しました。

同じコードでも、
いろんなポジションで
押さえることが可能である

ということがよく分かりました。
続きを読む

ウクレレ教室:続シンフォニックソロ

▼東京走唱団の練習〜やりとり───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日は日本台湾交流バンドの準備など継続しております。 バンド名は東京走唱団 だそうです。 まだ、検索しても出てきません(笑) 台湾の歌詞を覚えようと努力しつつ伴奏をつけています。 どっちか1つに絞った方がいいですね。■話は変わりますが 昨日のシンフォニックソロがわかりにくい! ということでやりとりをさせて頂いたので 参考にご紹介しますね。 続きを読む

ウクレレ教室:DVD「海」の感想を頂きました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【 DVD「海」の感想を頂きました!】───────────────────────────────────■本日はウクレレ楽しい大学DVDシリーズ 「海」の感想を頂きました。_______ここからご感想____________ まず、今回も高橋イズム炸裂ですね! 「海」と聞くと心のどこかで 「童謡!?」 と思っちゃってたところがありましたが、 実際に聞いてみると、さすがのアレンジ。 すごくかっこよかったです。 画面も、正面、手元、図説、と バージョンアップしていてわかりやすかったです。 これは、一通り曲を追いかけるのに見やすいだけでなく、 やはり随所に散りばめられたエッセンスが 格段に見取りやすくなってると感じました! 続きを読む

ウクレレ教室:まずは原理に従い、次に上手にルールを破り、出したい音に近づく

───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! ジャカソロ入門をご活用いただいている Aさんからおたより、ご質問が来ています。 まずは、こちらを紹介しますね。________________________ 高橋先生 Aです。メール有難うございます。 平日は毎日仕事で遅かったので、 ようやく昨日パッケージを開けたところです。  全体をざっと通して見せて頂いた後、 まずは(1)ロンドン橋と(2)やまの音楽家からはじめているのですが、 早速以下の点で苦労しております。 続きを読む

ウクレレ教室 中期,長期,短期のウクレレ練習視点

<今日のうずまきシステムデザイン論> 【期間別のウクレレ練習視点】───────────────────────────────────■ウクレレの習得についても   長期的視野で備品を揃える   例えば腰痛対策として椅子を買うなど   ということも   視点を変えた練習の一部というお話をしました。■期間の視点で練習をみると▲超短期視点   明日、演奏があるときに   最高の力を発揮しようと   思うと、疲れを取るため
続きを読む

ウクレレ教室:ビートは訓練、リズムはアレンジでつくりだす。

________________
 
昨日は映画をみてきました。
風立ちぬ という宮崎駿作品でした。
その後サイゼリヤに十数年ぶりに行き
 
飲み食いしつつ、風立ちぬ の小説を
読みましたが。
ストーリーの重なりが
ほとんどありませんでした。(涙)
 
________________
 
さて本題です。
 
 
昨日はメトロノームでビートを合わせる。
という話を書きました。
 
ここで、ビートとリズムというのが混同
しやすいので、整理したいと思います。
 
ビートはまさにメトロノームみたいに
均等に刻んだ音の連続。
 
これだけでは、気が向いたところで
区切ったりもできて、まとまりに欠けます。
 
 
では、リズムはどうなのかというと。
たとえば、4拍子の1と3に強い拍がきたり
ラテンだとクラーベという独特の場所に
強い部分が来て。
 
この規則的に強弱がくりかえすもの。
これをリズムといいます。
 
 
なので、おんなじ強さで均等に
ダウンストロークだけで弾き
つづけると、ビートはあるけど
 
リズムはまだ出てこない。
ダウンアップの繰り返しにすると
ダウンが強くなるとリズムに
なってきますね。
 
 
要は規則正しく繰り返すのがビートで
そこに、またある規則をもって
強弱が繰り返すのがリズムになるのです。
 
 
だから、ビートはメトロノームなどの
訓練で鍛える事ができます。
 
しかし、リズムは
ウクレレソロの場合でも
 
ごく一般的に
強拍の部分でコード+メロディ
を同時にならすというような
アレンジで表現が出来てきます。
 
 
最初から強弱でリズムを出すのは
簡単では無いのでまずは、
 
アレンジしてある譜面を
よく読み込んで、正確に弾いていくと
よいのではないでしょうか。
 
 
均等にできるからこそ、
次に強弱がつけられるというわけです。
 
 

ウクレレ上達の法則:へんな癖がつくと,そこから全体がおかしくなる だからときどき矯正しましょう

さて、本日は名古屋に入ります。ウクレレフェスというのは経験がありますがハワイフェスというのはあまり経験がないのです。
フラのステージが沢山あるようです。フラソングの聞こえてくる会場でぼーっとしていたら、癒されそうですね。
あ、なんだか疲れた人みたいです。元気ですよーーーー!!!
音楽は心の栄養です!今日も音とともにありましょう。
■ぼくは肩や腕が結構こっています。
 演奏も肉体を酷使します。 はっきり言うと重労働です。 (人やスタイルによりますよ)
■もちろん楽しいですし笑顔です 表面というものはそうです。
 しかし氷山の一角 白鳥の水面下での水かきのように 運動量は相当です。
■おそらく1曲で弾く音符の数が 一般的なウクレレ奏法の数倍〜数十倍 弾きますので、特にレガート奏法は音が多い。
 なのでかなりに腕に効きます。  それを30分とかときには2ステージとか やるわけなので
■数十分の全力疾走しながら 針の穴に糸を通し続けるような そのようなコトをやっているわけです。
 (書いているだけで、息があがってきました)
■というわけで、マッサージに良く行くのですが 施術中ねてしまうこともありますが、 意識がある間は施術の先生とお話を楽しみます。
■よく言われる事が 体は一部が疲れたり、凝ったりすると 動きに不自然さ、癖が出てくる。  一部のつらさをかばうために 別の筋肉が普段やらない動きをして さらに癖が重なっておかしくなっていく。
 
■音楽も同じだ! とやはり思う訳なのです。
 体を使う演奏はもちろんですが アレンジなんかもそうではないでしょうか。
■昨日もおつたえしたように 色気がでて余計な音を入れてしまうと。
 一カ所では整合性がとれないので 形式がおなじような部分にまたへんな音 へんな伴奏を入れる。
■じゃあどうするか ということですがシンプルなのは
 メロディが綺麗に聞こえる事を 弾きたい、音を入れたい気持ちなどに 惑わされず最優先させること。
■ミュージックファースト ウクレレセカンド なのです。
 音楽が乾きを癒す水ならば あなたの技術はそれを運ぶ水道
■水道は呑めません。 立派な水道をアピールされても 喉が渇いた人に取って どう感じるでしょうか。
■いくつか他にもありまして そのために、オリジナルを聞く その感じ方を再現できるように心がける 録音して聞いてみる 人にも聞いてもらって印象をもらう
■行動レベルではいろいろありますが おおもとの考えかたとしては 音楽を大事にする事。
 行動の指針としては メロディが聞こえるように意識を矯正する。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【まとめ】 音楽の演奏やアレンジも癖がつくと さらに癖が上塗りされる。 そうならない為にはもとの曲を活かす メロディを活かすこと。
 シンプルだけど忘れがちで大事なことです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■というわけで演奏まえにマッサージにいこうかな。

ウクレレ上達の法則:余計な音は足さない、それはエゴだから

今日も教材作成中。明日から名古屋ハワイフェスティバルが開催されます。
僕は明日夜はいりまして土曜と日曜2回ずつのワークショップ日曜に一度演奏します。
昨日は、そのワークショップの教材を作っていました。といっても譜面を書いたりしていたわけではなく説明して一緒にやる内容をノートで構築しています。
3コードでできる曲を一緒に弾いて歌う。という、一見よくある内容ですが。3コードのそれぞれの特徴から基本の流れを説明し、味わう。
比喩的表現を多く使って体感的に分かりやすいワークショップにしようと思います。
■先日広島のハミングバードカフェにて ワークショップをやったのですが 参加されたKさんからお便りが来ました。
 ______________________ ご無沙汰しております。 ブログの内容とても興味深いですね。
 あの日学んだこと自分にとってとても大きな一歩になりました。 イベントに参加出来て良かったです。
 ところで、あの日習った”海”ですが、 シンプルででもとても印象的なアレンジが気に入って 自分のライブで演奏したりしてます。
 今更ながら伺うのも失礼を承知ですが、 差し支えあるようでしたら 今後ライブでの演奏は控えます。
 また広島で演奏する機会などありましたら聴きに行きたいです。
 K ______________________
 Kさん、嬉しい感想ありがとうございます。
■ぼくのアレンジはどこでも 演奏して下さってけっこうです。
 大歓迎です。 前後の雰囲気等に問題なければ 僕のアレンジであることを 紹介頂けると幸いです。
■さて、シンプルでもとても印象的 とアレンジについて書いて頂きましたが。
続きを読む

ウクレレ教室の効果を200%引きだす方法②譜面をもらったらすること

こんにちは!

ウクレレ教室に通っていて先生から譜面を貰った

通ってないけど、譜面を買って来た方。

 

最初にする事はなんでしょうか?

いきなり暗譜にトライ!?
ではありません。
もっと効率よく勉強する方法があるんですよ。
続きを読む