先生」タグアーカイブ

【ご感想:この先生ならついていっても大丈夫な気がする】ウクレレ教室オンライン

■体験レッスンのご感想

この方は当日お時間が
合わなかっため

事前にご質問を頂き

レッスン当日に解説を加味し
その動画を送る形で
ご参加頂きました。

___抜粋ここから___

この先生なら
ついていっても
大丈夫な気がする、
と思いました。

(抽象的な感想ですみません。)

最初の先生は、
そもそもついていく
方法がわからなかった

( グループレッスンで生徒さんのレベルもバラバラで、初歩的な質問ができる雰囲気ではなかった)し、

次に習った
個人レッスンの
先生は、
続きを読む

【これ以上良いレッスンは無いと思っていました。しかし、】ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

昨日はレッスン2件
また、教材
ウクレレ楽しい大學の

ダウンロード版も
お求めいただきました。

ご自宅で即日
学びが開始できるので
驚きと喜びの声を頂いています。

また、ご感想も

■届いています!

___ここから___

高橋先生こんにちは。

たの大DVD感想です。

私は月1で個人レッスンを
受けていますが、

自宅で練習する時に
分からなくなることがあり、

次のレッスンまでの1ヶ月間、
間違った練習を
続けてしまう事があり、

続きを読む

【わたしにぴったりの先生は?どんな人?】ウクレレ教室

タカハシやっちゃいました
先日ある場所でトイレに入り。

終了してから、みると。

とうぜんそこにあるべきはずの
ホルダーにあるはずの

紙が

無い

見渡してもスペアも
無い様子。

いやー、
最初に確認しなくては
イケナイんですが。

急いでいる(?!)
時は確認がおろそかになります。

順番って大事ですねー!(涙)

■こんにちは高橋です!

こんにちは高橋です!
昨日はコンサルタントの
先生とミーティング

先生の言葉
勉強すること自体には意味は無い
これを身に付けて生かしてもらってこそ

コメントも印象に残りました。
この先生には今後ともお世話に
なります!

夜は中国語のクラス
1年半通った学校ですが

先生が卒業してご自身のスクール
を作るので、僕も先生について
行くことにしました。

■自分にぴったりの先生は?

ウクレレを習いたい。
と思ったときに、

自分にピッタリの先生はどんな人?

って思いましたでしょうか。
近所で、通える場所で
大手だから安心(!?)

なんとなく検索して。

という探し方が多いかもしれません。

■先生で4人目です。

という方もおられますし
ぴったりの先生を探すというのも
結講大変なんだなと思います。

結局、自分の悩みとか課題とか
理解してくれて、そこのピンポイントの
アドバイスを示してくれる。

そんな先生しか
「言ってしまうと」

役に立たない。。。(大汗)

わけですね。
人柄とか、人格とは無関係です。

マッチングの話。

■たとえば僕の習う先生は

ウクレレ
書道
ボイトレ
文章の書き方
中国語

全員、基礎を大事にされます。

中国語なんて基礎の
発音をきちんとしなければ

文法や言い回しが
年月をかけて、山盛り覚えても

実際に中国に行ったら
全部聞き取れず、また
伝わらず。。。

■水泡に帰す(恐)

ということです。
教室に言っても、本当に
中級、上級の人でも

?!という発音の方が多いのです。

ボイトレでも体が楽器なので
リラックス、ほぐしから開始
呼吸が浅い段階ではロングトーンも出ません。

そんな段階でがんばって力むと
さらに体が固くなり歌えなくなる。。。

のどを壊す。。。

順番がめちゃ大事です。

※練習不要という先生は論外です。
 あなたの上達を望んでないからです。

■トイレに入ったら。まずは紙!

を確認するくらい
明らかに、この順番を
知っている先生。

これがタカハシが先生を
選ぶ基準です。

じつは、
そういう先生は貴重。
かつお忙しいもの。

ぜったいにお邪魔をせず
かつ、離れずついて行きます。

━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

ウクレレ生徒さんご感想:「難しくて、上手くできず、でも毎月なぜかすごく楽しみ」の理由!?

■こんにちは高橋です!

本日は桜木町でレッスン。

生徒さんからお便りを
頂いています。

_____ここからお便り_____

レッスンいつもありがとうございます!
体験も含めて先生のレッスン、
10回ほど受けさせていただきました。

毎月本当に楽しみで楽しみで、
感謝の気持ちでいっぱいです!

難しくて、エクササイズですら
未だに上手くできないのに
それなのに毎月なぜか
すごく楽しみになっています。

去年の今ごろはY楽器に不信感を
持ち退会するかしないか?

他にちゃんと教えてくれる
教室はないものか?

とネット検索ばかり
していましたが、
やっと理想の先生に出会えて

心落ち着き
練習に没頭で

きるようになりました。
続きを読む

【華麗なる上達!のために2 講師の動きを見る】ウクレレ教室

<最近の活動ダイジェスト>

▼正しく悩む?のダイジェスト

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

高橋が自分の上達を振返り
さらに生徒さんをフォローしてきた

おそらく、生徒さん数でいうと
何十年も教えている方にはかないませんが

深さを加味すると、こんなに深く
生徒さんの悩みを聞いて解決に導いた
そんなウクレレレッスンは唯一無二
だと自負しています(あくまで自負)

その証拠にいろいろレッスンに行き
大手だけでなく、カリスマ奏者系も含め
最後に高橋に行き着いた!という方も
やはりおられるんです。

その経験の結晶としてメルマガ数回にて
華麗なる上達!のために書いています!

昨日お伝えしたダイジェストとして

■多くのお悩み!

・曲の数が増えるだけではなく、
 応用が効くような深みのある内容が学びたい。
・親切で分かり易い、丁寧な解説で、納得、理解して学びたい、弾きたい。
・新しい技術や教え方を体験してみたい。
・教則本や譜面を買っても弾き方が分からない。(ムダとなってしまう)
・思い込みや、癖、偏り、を避けて基本からしっかり学びたい。
・ウクレレを弾くと体が「痛い」
 この痛みやコリ、違和感を軽減、無くして
 長くウクレレを弾き続けたい。
・丸暗記ではなく理由から学んで覚えるべき範囲を理解・減らしたい。
 また応用が効くようになりたい。
・対面のレッスンで緊張してしまう。
・日時、場所によらず気軽に練習したい。
・ご近所の教室、今のレッスン内容で上達を感じられない。

■多くの勘違い

・譜面を買っても弾けるのは10曲中1曲。。。そんなものだろう
・上手く弾ける人はセンスがある
・若いから(若い人は)すぐに演奏できるようになる
・初級の内容から学んで、だんだんステップアップしよう
・練習が足りない・練習有るのみ!

これらの悩みや勘違いの奥にある1つの現実
「欲しい音を出すための体の動かし方を知らない」

について、お伝えしました。

だから正しい1つの問いは
「体をどう動かせば、あの音がでるのか?」
なんです!

上記のたくさんの悩みや勘違いは
ここを正しく悩むと消えるんです。

本日はそこを詳しくお話しますね。
続きを読む

ウクレレ教室:タカハシがうまいものから食べるに切替えた真意

 
【うまいものから食べるに切替えた真意】
────────────────────────────────
■おさらい
昨日は自分の人生にプラスになる
その判断基準を持って
そのためになる行動に集中する。
そこで行動リスト=やることリスト
が結構役に立つという話をしました。
また逆に
やることを先にリストにして
そこから重要なリストの共通項目を考えれば
そこから見える事が自分の重要性である!
という使い方もできるんですね。
メルマガを長く読んでいただいてる方は
ぴんとくる方もいますね!
■達成感を得る難しさとリスト
今度は自分の中の
優先が高いことから実行すること
そう決めていくと
リスト以外に、突然
メールが来る
電話が来る。
上司がなにか持って来る(笑)
なかなか、全部終わらない。
続きを読む

ウクレレ教室:先生選びは、先輩を見て、先生のコミュニケーションスタイルを見る。

▼広島体験レッスン(教え)〜書道の稽古(学び)───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日は広島にてヒロマーチ体験レッスン。 書道の稽古 日々、なるべく長期視点で考えて、 高橋も自分のパフォーマンスを保ち、伸ばしていくために 書道なども、勉強を続けております。 時間を有効に使いたいので学ぶ時はしかるべき先生(笑) に習うことにしております。   しかるべき先生の選び方ですが 1つ目「自分の目的に合った結果を提供できる」 2つ目「コミュニケーションスタイルが自分に合った」 先生を重視しています。 これを、確認するには、習っている人が上達していること。 自分が上達したい場合は、そこが見るポイントです。 ただ楽しみとしてやりたいだけであれば 習っている先輩が楽しんでいる事をチェックすればいいですね。 しかし、これって見た目で分かりにくい事もあります。 そんな場合はどうすればいいか? 答えは直接聞くのです! 続きを読む

ウクレレ教室:決して負けのない戦いに参加する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━最近の活動▼高松にてくちぶえコンサート、ヒロマーチレッスン
 (聴覚障害のある方がレッスンに参加してくれました)───────────────────────────────────■先日は高松に出張レッスン 午前早めに到着し、 分山貴美子さんのコンサートを見学。 分山さんは、国際口笛大会で クラシック、ポピュラーの部門優勝の方 続きを読む

ウクレレ教室 進化し続ける先生を見つけるメリットとポイントとは?

<今日のうずまきシステムデザイン論>
【進化し続ける先生を見つけるメリットとポイントとは?】 ───────────────────────────────────
■ウクレレの先生を中心に
習い事の先生について
高橋が考えるおすすめの ポイントを挙げています。
毎日自分のハードルを上げまくってる感じですが(汗
 
■出会いはわりと偶然だったり
すんなりといくことが ありますが、
卒業といいますか別れなど
付き合い方を変えたいとき
遠慮したりして
それなりにエネルギーを使うことも。。 続きを読む

ウクレレ教室 覚えることを劇的に減らす先生のおしえかたとは?

<今日のうずまきシステムデザイン論>
【先生なぜですか?に答えられるか?】 ───────────────────────────────────
■さて先生の探し方について
幾つかの視点を紹介しています。
さらに話を続けます。
 
先生の教えるスキルとして
伝達手段について研究しているかが重要です!
平たく言うと言葉をつかい わかりやすく、伝えることに
こだわりを持っているか
 
■なぜならば… 続きを読む