」タグアーカイブ

ウクレレをハイポジション(ハイフレット)まで鳴らしきる方法!!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最近の活動>
▼リハーサル
────────────────────────────────
こんにちは高橋です!

■リハーサル
タカハシとして今年の夏の目玉
マシュケナダという曲を前回のライブから
今回の遠征にかけてバシバシ出していきます!
何度かお伝えしましたが

ウクレレソロなのに
単音のソロ演奏が怒涛のように
繰り出されていくわけで(汗)
メロディーを弾き続けるだけで
リズム感とコード感も出していく!

非常に高度な演奏です。
ひと通り、弾けるようになり
自由学園ではステージで演奏したわけですが、
本日、練習していて
12フレットくらいまでは
きっちり音がでるのですが
14フレット以上がどうも
物足りない!!!

しばし、黙考したのち
「はっちゃけた!」
(古い!)

いままでお伝えしてきたハズの
非常にシンプルな原理原則を
一段階抽象度を上げて
再度適用することで。。。
クリアしました!

続きを読む

ウクレレ教室 セーハのコツと姿勢の関係

<最近の活動>
▼個人レッスン2コマ
───────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!

昨日は広島にて個人レッスンを2コマ

早速ですがレスに参加いただいたYさんから
頂いたご感想を紹介します。

_____ここからご感想_____

高橋重人様

Yです。
昨日はありがとうございました。
1ヶ月悩み続けたビビリ音と
音が切れる問題の解決策を
教えていただき、

心が晴れました。
素晴らしいレッスンを本当に
ありがとうございました。

十二番外のラグは先生の動画を見ていて
曲は知ってる!知ってるのに!
楽譜が追えない
頭が真っ白になりました。

確認していくとここでも出て来る
エクササイズ応用編。
エクササイズも変わらず
悶絶しておりますが
続きを読む

ウクレレ教室:体の安定が心と音の安定を生む?!

<最近の活動>▼体験レッスンやりますよ。オーシャンゼリゼ教材のご感想───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 実はメルマガのフッターにはかいているのですが(汗) 「最近は東京でやらないんですか?」 「メルマガでお知らせお願いします」 とのお便りを頂いています。。。 ヘッダーにて少しだけリンクをしますね。 毎月関東でも体験レッスン、レッスンをやっていまして 1月は23日の土曜に東京渋谷 で単発系、体験レッスンを行います! 詳しくはこちらをどうぞ〜 https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/ukulelelesson/■話はかわりますが 昨日はなんと、はやくもオーシャンゼリゼのご感想頂きました! (先行モニターキャンペーン実施中) _________ここから_______________ オーシャンゼリゼのDL版を拝見しました! Youtube版からさらにバージョンアップしていますね。 自分は先生のこの曲のアレンジが大好きなので、 Youtubeから自分でタブ譜をおこした後、  何度も何度も止めては見て、 止めては見てを繰り返したのですが、 先にこの動画に出会えていれば、、、(笑) 続きを読む

ウクレレ教室:音の伝達力についての質問と返答(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼ウクレレ楽しい大学 オープンキャンパス開校───────────────────────────────────■こんにちは!高橋重人です。 最近のメルマガの記事を再編集して ウクレレ楽しい大学オープンキャンパス 講義として書いております。 https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/ 1限目はウクレレとは? https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/lesson1whatisukulele/ です。 再確認、お友達にウクレレとはなにか? を語る時の参考にもどうぞ。 さて、最近メルマガでも書いています。 「音の伝達力」について質問を頂いています。________________________Kさん 47歳 男性 毎度お世話になります。生徒のKです。最近のメルマガで、他の楽器と比較した(ソプラノ)ウクレレの特徴について述べられていますが、興味深く拝読しております。ところで述べられている言葉の意味と私の理解が合っているか、確認させてください。1.「伝達力」という言葉が頻繁に使われていますが、これは音量に関係なく、音を遠くまでクリアに飛ばしていく、という意味で宜しいでしょうか。  私は大学時代にグリークラブに所属しており、その際、「ピアニッシモもフォルテシモと同じように声を響かせ、 コンサートホールの一番奥のお客さんに音を届ける。 どんなに大きな声を出しても響きが無いと音は飛ばず、 遠くのお客さんには聞こえない。」 続きを読む

ウクレレ教室 メルマガのご感想と綺麗な音を出す要素の列挙(解説は今後)

───────────────────────────────────
■こんにちは高橋重人です!
   さて、先日頂いたご感想を掲載します。
 _________ご感想ここから___________
 はじめまして、こんにちは。
 N.O.と申します。
 マレーシア在住(5年目)の主婦です。
 中国系マレーシア人の夫、2歳半の娘、そして、
 現在第二子男児を妊娠中です(今週末出産予定!)。
続きを読む

ウクレレ上達の法則:ステージ上で自分の音が聞こえなくても気にせず弾く

昨日は、演奏でミスするのは
「盛り上がり」
 
つまり、サビやクライマックスの
可能性が高い。
 
ということを、書きました。
強く、速くなる部分では。
 
 
アウトプットに注意が過剰になると
インプットへの注意が低下します。
 
 
ようは、力み
が出てくるわけですね。
 
 
このことは、バンド時代にも経験しています。
歌を歌っていて、普段は音程がある程度取れる。
しかし、楽器の音が大きすぎるとき。
 
がんばって、音量を上げて歌うと。
音程が綺麗に(笑)
外れていた。
  続きを読む

インターネットで時空間を超えるもの

こんにちは!
日々インターネットを活用して情報を送ったり、受けたりしますね。
この記事もその1つ。
僕の中では非常に大事な時間の1つです。
■インターネットに溢れる情報ですが  今のところ基本は
 光 と 音
 から作られた。
 文字(光) 写真(光) 絵柄(光)
 音楽(音)
 動画(光+音)
■などが溢れていますね
 これらにより意味や意図など 人の頭の中の考えや感じ方が
 時間と空間を超えて べつの人の目や耳に届けられ。
 その信号がその人の脳にとどく訳ですね。
続きを読む

ウクレレ上達の法則:周辺知識を集めて活かす

こんにちは!
 

最近何となく、メルマガ登録の速度が増えて来た
 

そんな気がします。
 

 

以前よりお役に立てる記事になってきた。
もしくは、蓄積が効いて来た。
 

のでしょうか。
 

 

さて、上達の法則です。
本日は周辺知識を集めて活かすことについて。
 

 

たとえば、ウクレレならば弦楽器だから。
より科学的に歴史の深いバイオリンやギターの
専門知識から大いに取り入れられる事があります。
 

ギターの左手のエクササイズなんていうのは
もう、そのまま使えますしね。
 

ただし、ウクレレは小さいギターではないので
固有の特性を持っているので知識もカスタマイズ
していく必要があります。
続きを読む

ウクレレ上達の法則:オンとオフの間 見えない力線を見る

こんにちは!
先日、オンからオフに視点を移す話をしましたね。
初級から中級に向かうときに重要な要素として
 

「音が有る=音符=オン」
という部分から
「音を消す=休符=オフ」
に意識を向けるというものでした。

 

さて、実はこのオンとオンの間にオフが
あるのですが、このオンの終わり方と次のオンの始まり方に
繋がりが見いだせることが美しさの1つの法則です。
 

こういう部分に意識を向ける事が中級から上級への要素となるでしょう。
 

これらは、
一息のメロディ、一息の筆の動き、連続性というものですが、
 

書道でいうと楷書より、行書的な例が分かりやすいですね。
 

こちらをご覧下さい!
 

see the hidden line

see the hidden line

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む

木で選ぶ(音のキャラクターで選ぶ)

木でえらぶ

・木で選ぶ
木材によってウクレレの音質は大きく異なります。
一般にあたたかな場所でとれる材はあたたかな音
寒い場所でとれる固い材シャープで抜けのいい音になります。

今回は最も現在ポピュラーな材として「マホガニー」
ウクレレらしい音色の「コア」
すこし珍しいですが味わいのある「マンゴー」
をとりあげました。

mp3で音源ものせました!ウクレレ選びの参考にしてください。
好きな音を探してみてくださいね。
続きを読む